レオナルド・ダ・ヴィンチ 木製科学模型

<500年前の発明を再現!>

美術、音楽、数学、植物学、天文学、地理学、工学・・・ありとあらゆる分野において類まれなる才能を発揮した歴史的な奇才、レオナルド・ダ・ヴィンチ。「万能人」とも言われていたそうです。
15世紀後半、かの有名な名画に始まり、天才的な発想で時代を先取りした発明品の数々が生み出されました。工学、機械学に関する彼の功績は特に有名で、現実的、非現実的な創案がなされたデッサンが今でも残されています。
現在、当店では展覧会「アートはサイエンス」にちなんでダ・ヴィンチの設計図をもとに作られた機械具の模型キットを販売しています。本日は、その4点ご紹介いたします。

img-shop170528-photo0201

カタパルト
カタパルトとは投石機のことで、石を勢いよく飛ばして敵の領地や建物を攻撃する兵器として使用されていました。ダ・ヴィンチは、当時既に存在していたカタパルトの威力や飛行距離を改良しようと試みたようです。元々使われていたカタパルトには、“ねじれ式”という弾性を利用して石を遠くに飛ばす原理を用いていたようですが、ダ・ヴィンチはこれを“バネ式”にしてより威力を巨大なものにしようと考えました。しかし、バネ式はねじれ式よりも威力が劣っており、加えてコストもかかることから効果的な発明とは言えなかったようです。

img-shop170528-photo0203

ヘリコプター
こちらはダ・ヴィンチの素描のなかでも特に有名なもので、現在のヘリコプターの原型になったとも言われています。円形の台座に人間が乗り込んでメリーゴーランドの様にクルクルと走りながらスクリューを回し、回転するらせん状のプロペラによって宙に浮くことを想像したのでしょう。しかし、当時は材料に木材や布などしか利用できず、軽くて丈夫な機体を作ることが出来なかったため、上昇することは叶わなかったようです。ともあれ、約500年以上も前に、「空を飛ぶ」というアイディアがダ・ヴィンチにあったことに驚きです。

img-shop170528-photo0204

鳥型羽ばたき飛行機
ヘリコプターと同様、空を飛ぶことを夢見たダ・ヴィンチが考えたこちら。ヘリコプターの失敗からさまざまな思考を巡らせた彼は、鳥を観察して人間がうつ伏せになり足踏み式に足の力で主翼を動かすことを考えました。鳥の飛翔のメカニズムを細かく分析して考えられたようですが、これもまた現実的ではなく実用化までには至りませんでした。もし、この発案が当時成功していたら、現在の私達の生活はどう変わっていたのか・・・と考えるととても興味深いですね。

img-shop170528-photo0202

釘を一本も使わない橋
最後はこちら。アーチ状になっていますが、実は釘を一本も使っておらず、それぞれの柱が支え合いながら自立する設計になっています。もちろん、模型キットの再現バージョンも接着剤などでは固定せずに組み立てます。パズル性があってハマるかも!?

img-shop170528-photo0205

いかがでしたでしょうか?この中に挑戦してみたいものはありましたか?
模型キットに関連したこちら・・・発明スケッチ32枚を分析した、CGによる完全復元をまとめた書籍「ダ・ヴィンチ 天才の仕事」もおすすめです!ぜひこの機会にダ・ヴィンチの世界に触れてみてください。

コメントは受け付けていません。