【Museum】「軽井沢ゼミ」のレポートをUpしました。
8月末に開催された軽井沢町3小学校合同の「軽井沢ゼミ」の様子をUpしました。
ご興味ある方は是非のぞいてみてください。
【フラードーム組み立てワークショップ第2弾!🌏】の開催レポートを更新!
6月の最終土曜日【フラードーム組み立てワークショップ第2弾】を開催いたしました。
その時の様子を更新いたしました。ご興味ある方ははこちらから覗いてみてください!
短歌のワークショップを行いました
6月のワークショップは9日日曜日。
雨上がりの午後、参加者の皆さん和やかな雰囲気でレストラン・カフェに集まってくださいました。
現代短歌をご紹介したあと、チャペルへ向かいます。
「見方のヒント」や「言葉の出し方」をお話ししながら、ゆっくりご覧いただきました。
館内に戻り言葉と向き合ううち、今回もすてきな作品ができました。
一部をご紹介します。
思いがけずがっしりと地にむすびつくオトニエルのハートあかしろの玉 H.M様
森の中チャペルのイスからみたハートあかとしろふたつのわ(輪)からんで M.H様
こけを見た茶と新緑ともくもくと風になびかず木のまもり神 R.O様
雨なごり苔に滴る水ありき今木々の間にもどる精霊 K様
チャペル見学は普段、予約制で見学時間が決まっているところ
この短歌ワークショップでは午後の静かな時間に周っていただけます。
ものをじっくり見ることで、それぞれの言葉が出てきます。どなたでもいらしてください。
次回は9月28日に開催します。
短歌のワークショップを行いました
3月9日、少し雪の残る軽井沢にも春を感じる光が差し込みました。
今回の参加者はすべて初めての方です。
それぞれの言葉のたまごを見つけ、少しずつふくらませていきます。
自由に、または今回の「たまご」をキーワードにしていただきました。
例を参考にしながら、皆さんだんだん手ごたえや発想が出てきます。
白色は二百色ある婚前の青にも二百の感情がある M.M様
新しい光さしこむ乱暴に分光シートで七色にしてやる R.H様
バラバラのカケラ集めてつなげればまぶしい春に近づく私 R.H様
ロイヤルアイスミルクティのこおり光るジョンレノンはホットだけれど H.M様
たまご色若草色の短歌カード言葉うずまき心はなやぐ H.M様
※作品の無断引用はご遠慮ください
「とても楽しかった!」
「三十一文字にできるか不安でしたが、言葉選びの作業がわかりやすく楽しかった」
などの声をいただきました。
「短歌との出会いは言葉との出会い、自分との出会いでもあります。
わからないことや想像がつかないことは最初は不安なのですが、
実際にしてみると喜びが大きいと思いますよ。」(山内さん)
次回は6月9日(日)に開催します。
「しろくまのオーナメントを作ろう」のワークショップを行いました
サロンスペースで開催中の「クリスマスの贈り物展」の関連企画として
「しろくまのオーナメントを作ろう」のワークショップを12月9日(土)と10日(日)に
行いました。
あらかじめ作っておいた、白く塗られたしろくまに、絵の具で顔を描いたり、
マフラーを描いたりして自分だけのオリジナルオーナメントを作りました。
クリスマスまであと1周間とちょっと。
「クリスマスの贈り物展」は24日までです。
(今回の講師である当館の職員が作成したしろくまのオーナメントも販売しています)
ぜひ一度ご覧ください。
宮坂了作さんのギャラリートークの様子をご報告
「出会い-物語のはじまり展」の関連イベントといたしまして、11月3日(金・祝)と11月4日(土)の2日間、予定しておりました宮坂了作さんのギャラリートークを実施致しました。
当日の様子、詳細はこちらからスクロールしてご覧ください
短歌のワークショップを行いました
前日の夜の雨も止み、ほんのり涼しい9月23日(土)。
短歌ワークショップを行いました。
ミュージアムの吹き抜けに設けた席で、はじめに「現代短歌」について聞いていただきます。
ごく簡単なポイントだけでも「え、そうなの」「あ、そういうこと…」と意外そうな、驚いたような表情が見えます。
いよいよ見学して、歌を作る時間。
ワークショップはライブのようなもので、最初に思っていたことやイメージが、途中から思いがけない方向に変わることもよくあります。
それぞれ見つけられた言葉を元に、作品ができました。
森の中硝子は素敵電柱は無粋に思うなぜなんだろう N.H様
秋はじめ風もガラスもひんやりと私の肌と心に迫る N.H様
真直に白樺を走るアリ一匹苔の庭から今、空へ発つ Y.K様
散策す白樺囲むうたう森ささやかな風を深呼吸 E.M様
列席者のように立ち待つ白樺にささやきながら風のみ通る R.M様
十字架のないガラス箱中心に苔の臭い乗せ風のみ通る R.M様
お月様のような灯集めたり森のお家の宴会の前 E.M様
白樺は天へと伸びて風つかみ放した時に霧雨の降る E.M様
時々いただくお問い合わせに、「まったく歌を作ったことがないのですが」というものがあります。
これまで参加された方々も、初回はほとんどがそうです。
「短歌はいつでもどこでもよめるもの。楽な気持ちで参加していただきたいですね。どなたでもお待ちしています」(講師:山内さん)
次回は11月12日(日)に開催します。
(今年の短歌ワークショップの最終回です)
※作品の引用、転載はご遠慮ください
短歌のワークショップを行いました
2023年6月10日(土)、短歌ワークショップを行いました。
今回もビジターとリピーターの方が両方いらしてくださり、和やかに進みました。
チャペル見学の方がいらしたり、近くでちょうど結婚式が始まったりと「今日ならでは」の出来事も。
チャペルを見てうたった、皆様の作品はこちらです。
透き通るガラスの部屋に花の束雨をはじいて準備している/M.Y様
赤と白別々の玉線になり二重になって形をつくる/M.Y様
ありがたい癒し効果の苔なれどありにとっては日常の森/J.E様
電柱が仕事を忘れて立ち並ぶ白樺林で人を癒すよ/J.M様
大空に真っすぐ伸びる白樺を必死に登る小さなアリが/H.E様
雨上がりかすむ太陽くもり空こけ蒸し滑る石だたみを行く/H.E様
同じ景色を見ていても、それぞれの見方や言葉で歌になっていますね。
またお会いできるのを楽しみにしています。
次回は9月23日に行います。
(作品の転載はご遠慮ください)
………………………………………………