軽井沢ニューアートミュージアム

美術館について
展覧会
美術館のご案内 開催中の展覧会 これまでの展覧会
ギャラリーのご案内 開催中の展覧会 これまでの展覧会
お知らせ
美術館からのお知らせ
レポート
ラーニング
ギャラリー
イベント
GALLERY
ポップアップ
ワークショップ
ショップイベント
その他 展覧会
来館のご案内
営業スケジュール
チケット料金
フロアマップ
チャペル
ミュージアムショップ
レストラン
団体利用に関して
アクセス
駐車場について
よくあるご質問
  • 公式SNS
    • Instagram
    • Facebook
    • Youtube
    • X
    • SNSポリシー
開館情報
本日は開館日です
ONLINE STORE

軽井沢ニューアートミュージアム

KIAC プレスルーム プライバシーポリシー お問い合わせ 採用情報 古物営業法の規定に基づく表示
インスタグラム 美術館アカウント インスタグラム ギャラリーアカウント インスタグラム レストランピエトリーノアカウント
Facebook 美術館アカウント LINE 美術館アカウント LINE ギャラリーアカウント Youtube 美術館アカウント X(旧Twitter) 美術館アカウント
公式SNSアカウント
ONLINE STORE
開館情報
本日はです
  • 固定ページ

    • ★TOPページ編集用★
    • 360° GALLERY
    • 360°カメラによる10周年記念展
    • 360°カメラによる「かけがえのないもの 地球・風景・環境」展
    • 360°カメラによるコルバート展
    • 360°カメラによる展示会場風景
    • 360°ギャラリー ”ロナルド・ヴェンチューラ- 内省”
    • 360°ギャラリー:塩沢かれん展「音の海を超えて」
    • 8/30(金)「軽井沢ゼミ」レポート
    • <作家紹介> アレクサンダー・カルダー(1898~1976)
    • <作家紹介> エドヴァルド・ムンク
    • <作家紹介> クロード・モネ
    • <作家紹介> サルバドール・ダリ
    • <作家紹介> パブロ・ピカソ
    • <作家紹介> レオ・レオニ(1910~1999)
    • <作家紹介> ロバート・サブダ(1965~)
    • <作家紹介> ヴァン・ゴッホ
    • <作家紹介> 草間彌生
    • <作家紹介> 谷川 俊太郎(1931~)
    • GURIPOPO の “生臭さ”
    • LOT.1 Julian Opie
    • LOT.10 Léonard Foujita
    • LOT.11 Léonard Foujita
    • LOT.12 Jean Pierre Cassigneul
    • LOT.13 Jean Pierre Cassigneul
    • LOT.2 Ayako Rokkaku
    • LOT.3 Andy Warhol
    • LOT.4 Andy Warhol
    • LOT.5 Georges Rouault
    • LOT.6 Tosio Arimoto
    • LOT.7 Paul Guiramand
    • LOT.8 Paul Aizpiri
    • LOT.9 Andrew Wyeth
    • MADARA MANJI VORTEX
    • 「前川 強」展をWebで!
    • 「花田和治の世界」360°Webギャラリー
    • 「花田和治の世界」展 ごあいさつ 
    • 「花田和治の世界」展をWebで!
    • 「虹」の周辺―靉嘔について 本江邦夫
    • 【常設展示】 ジャン=ミシェル オトニエル「愛の遺伝子展 ~DNA of Love~」
    • なぜ、絵を画くのでしょう。 前川 強
    • ようこそロブスタープラネットへ 「なぜロブスターなの?」
    • ようこそロブスタープラネットへ 第1展示室
    • ようこそロブスタープラネットへ 第2展示室
    • ようこそロブスタープラネットへ 第3展示室
    • ようこそロブスタープラネットへ 第4展示室
    • ようこそロブスタープラネットへ 第5展示室
    • ようこそロブスタープラネットへ 第6展示室
    • よくあるご質問
    • アーティスト紹介 #2-2草間彌生
    • アーティスト紹介 #1-2ミズテツオ
    • アーティスト紹介 #1ミズテツオ
    • アーティスト紹介 #2草間彌生
    • アーティスト紹介 #3-2磯辺行久
    • アーティスト紹介 #3磯辺行久
    • アーティスト紹介 #4-2猪熊克芳
    • アーティスト紹介 #4猪熊克芳
    • アーティスト紹介 #5-2高松次郎
    • アーティスト紹介 #5高松次郎
    • アーティスト紹介 #6 靉嘔(Ay-O)
    • アーティスト紹介 #6-2靉嘔
    • アーノルド・ローベル(1933~1987)
    • イタリアンレストラン&カフェ「ピエトリーノ」
    • オンラインギャラリー │MADARA MANJI “VORTEX”
    • コルバート展関連イベント:紙漉き(うちわ)プレワークショップのご報告!
    • フィリップ・コルバートさん来日!
    • フルクサス 世界のアーティストが出会った芸術運動
    • フルクサスー世界のアーティストが出会った芸術運動
    • ミュージアムショップ
    • ロナルド・ヴェンチューラ 《どこにも通じていない十字路》2015年
    • ロナルド・ヴェンチューラ 《オーバーディフェンス》(2017年)
    • ロナルド・ヴェンチューラ 「第2展示室の彫刻について」
    • ロナルド・ヴェンチューラ 「絵画作品について、第3展示室を中心に」
    • ロナルド・ヴェンチューラ テレビ型作品:《見せ物社会》に生きる私たちを見つめる
    • ロナルド・ヴェンチューラ 看板型の作品「ライトボックスシリーズ」
    • ロナルド・ヴェンチューラ《ブラックスターシリーズ》・《波》2016年
    • ロナルド・ヴェンチューラ《ボブロ》2018年
    • ロナルド・ヴェンチューラ《無題》(キリスト磔刑図)2021年
    • ロナルド・ヴェンチューラ:第4展示室の「不穏な香りのする動物たちについて」
    • ヴェンチューラ展 第3展示室
    • ヴェンチューラ展 第4展示室
    • ヴェンチューラ展 第5展示室
    • ヴェンチューラ展 第6展示室
    • ヴェンチューラ展 第1展示室
    • ヴェンチューラ展 第2展示室
    • ヴェンチューラ展 さいごに
    • ヴェンチューラ展 まずはじめに
    • ヴェンチューラ展が特集されました!
    • 上前智祐(1920―)
    • 世界遺産紹介
    • 仲條正義
    • 企画展「前川 強  ドンゴロスは生かされている。 色と形と物質による純粋抽象表現で発言する。」
    • 作品紹介 #0 エントランス ゲート型作品  Work (No.2001007)
    • 作品紹介 #1-2 展示室1 ドンゴロス  Work (No.161244)
    • 作品紹介 #1 展示室1 ドンゴロス  Work (No.161244)
    • 作品紹介 #2-2 展示室2 麻布  Work (No.151026)
    • 作品紹介 #2 展示室2 麻布  Work (No.151026)
    • 作品紹介 #3-2 展示室3 おもろい造形  Work (No.170711)
    • 作品紹介 #3 展示室3 おもろい造形  Work (No.170711)
    • 作品紹介 #4-2 展示室4 綿布 Work (No.171205)
    • 作品紹介 #4 展示室4 綿布 Work (No.171205)
    • 公式SNSアカウント
    • 具体美術  仲間たちとの出会い
    • 出会い-物語のはじまり展、展示風景
    • 別れ、出会い、再びの別れ:鏡の国 最後の麗しき日々」1978-1979 ポール・デルヴォー
    • 印象派
    • 名坂千吉郎(1923-2014)
    • 名坂有子 回転
    • 名坂有子(1938―)
    • 向井修二   記号
    • 向井修二(1940-)
    • 塩沢かれんによる作品解説
    • 展覧会 ごあいさつ  館長 松橋英一
    • 展覧会ガイド「今、世界で再評価され続けている日本人作家」展
    • 採用情報
    • 描きかけの絵のまわりで 花田和治
    • 松谷武判(1937―)
    • 河合ひかる「After the FLOOD」2020
    • 琉球ガラス
    • 田阪リカ展 ~あたたかな和紙アートの世界~
    • 異文化との出会い:
    • 第1展示室:具体美術 仲間たちとの出会い
    • 篠田桃紅 ニューヨークとの出会い 1956年
    • 篠田桃紅 名前との出会い
    • 篠田桃紅:ニューヨークとの出会い 1956年
    • 紙の可能性 その3 かみの工作所
    • 美術鑑賞教育の新しい姿?!”リモート授業”
    • 美術館のご案内
    • 職場体験学習で作品紹介パネルを作りました
    • 花田和治 故郷・家族
    • 花田和治の世界「自然と対話する」展 360°Gallery
    • 花田和治:故郷・家族
    • 草間彌生:ジョセフ・コーネル 天才と天才の出会い・魂の交感
    • 隈研吾展360°ギャラリー
    • 風通る白樺と苔の森 <チャペル>の見学について
    • 高島北海 / エミール・ガレ ナンシー派
    • #1 展示室1 花田和治の世界
    • #2 展示室2 模索のとき
    • #3 展示室3 作家の横顔
    • #4 展示室4 北海道の自然とともに
    • #5 展示室5 日常のなかで
    • #6 展示室6 たどり着いたところ
    • #7 展示室7 ポートレート
    • <アーティスト紹介> 11月の森
    • <アーティスト紹介> GURIPOPO(守田 愛)
    • <アーティスト紹介> NiJi$uKe
    • <アーティスト紹介> yosico
    • <アーティスト紹介> かわむら ともみ
    • <アーティスト紹介> こばやしようこ
    • <アーティスト紹介> ささおか はなえ
    • <アーティスト紹介> タケダ ヒロキ
    • <アーティスト紹介> ナカムラ ジン
    • <アーティスト紹介> ナカムラジン
    • <アーティスト紹介> ニシムラ マホ
    • <アーティスト紹介> レナ・レヴェンコ(Lena Revenko)
    • <アーティスト紹介> 小山利枝子
    • <アーティスト紹介> 成田 淑恵
    • <アーティスト紹介> 森岡希世子
    • <アーティスト紹介> 森泉 智哉
    • <アーティスト紹介> 滝川 英明
    • <アーティスト紹介> 濱口 健
    • <アーティスト紹介> 画家まつお(松尾ゆめ)
    • <アーティスト紹介> 足立 明里
    • <アーティスト紹介> 足立 明里
    • <アーティスト紹介> 飯島洋子
    • <アーティスト紹介>HUIT
    • <アーティスト紹介>タケダ ヒロキ
    • 美術館について
      • 施設概要
    • これからの展覧会
    • これまでの展覧会
    • ご利用案内
      • アクセス
      • 団体利用について
        • 団体利用について 〜Step2〜
        • 団体利用について 〜ご入力内容確認〜
        • 団体利用について 〜送信完了〜
    • イベント
      • GALLERY
      • その他 展覧会
      • ショップイベント
      • ポップアップ
      • ワークショップ
    • KaNAM Challenge Wall
    • ギャラリーのご案内
    • これからのギャラリー
    • これまでのギャラリー
    • ニュース
      • PICK UP
      • ギャラリー
      • ラーニング
      • レポート
      • 美術館からのお知らせ
    • 「軽井沢国際芸術文化都市推進協議会」(略称 KIAC)について
    • プレスルーム
    • プライバシーポリシー
    • 古物営業法の規定に基づく表示
    • お問い合わせ
  • アーカイブ

    • 2018年2月
    • 2015年9月
  • カテゴリー

    • blog (2)
軽井沢ニューアートミュージアム
インスタグラム 美術館アカウント インスタグラム ギャラリーアカウント インスタグラム レストランピエトリーノアカウント
Facebook 美術館アカウント Youtube 美術館アカウント X(旧Twitter) 美術館アカウント
公式SNSアカウント

〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5
Tel. 0267-46-8691
Fax. 0267-46-8692

開館時間:10:00~17:00(7月~9月は18時まで)
休館日:月曜日
※月曜が祝日の場合は翌平日(8月は無休)

© KARUIZAWA NEW ART MUSEUM

美術館について

展覧会

  • 美術館のご案内
    • 開催中の展覧会
    • これまでの展覧会
  • ギャラリーのご案内
    • 開催中の展覧会
    • これまでの展覧会
お知らせ
  • 美術館からのお知らせ
  • レポート
  • ラーニング
  • ギャラリー
イベント
  • GALLERY
  • ポップアップ
  • ワークショップ
  • ショップイベント
  • その他 展覧会
来館のご案内
  • 営業スケジュール
  • チケット料金
  • フロアマップ
  • チャペル
  • レストラン
  • 団体利用に関して
  • アクセス
  • 駐車場について
  • よくあるご質問
KIAC プレスルーム プライバシーポリシー お問い合わせ 古物営業法の規定に基づく表示

PAGE TOP