ショップトピックス

福永紙工 新アイテムのご紹介

新商品の入荷! 
<福永紙工さんよりNewアイテム!>

大人気の商品、空気の器とテラダモケイに新しいアイテムが加わりました!本日はこちらをご紹介します。

img-shop160427-photo0304

まずは空気の器。以前にも一度ご紹介していますが、世界中で人気を集めているちょっと不思議な紙製品です。丸い紙に細かい切込みが入っており、上に向かってビヨーンと伸ばすと器が出来上がります。紙の裏と表で色が違うものもあり、見る角度によって器の色の見え方が違ったりします。当店で扱っている種類に今回ニューフェイスが登場しました。色は、ゴールド×ワインレッドとシルバー×ネイビー。各色1枚ずつの2枚セットです。

img-shop160427-photo0305

ゴールドとシルバーの面にはホログラム箔が入っているので、眩しいほどの華やかさです。ゴールドとシルバーのキラキラ感を主張したい方は、ホログラムの面が器の内側に来るように紙を伸ばして器を作ってみてください。一方で、一見シックな色合いだけれど、見る角度を変えるとキラキラ光ってる!というしかけをたっぷり味わいたい方は、ゴールドならワインレッド、シルバーならネイビーの面が内側にくるように成形してみるのがおすすめです。

どちらの器も見る方向によって表情を変え、華やかなホログラムとシンプルな紙色のコントラストが素敵な空気の器。きっと素敵な演出をしてくれるはずです。

img-shop160427-photo0303

お次はテラダモケイ。こちらも以前、空気の器と合わせてご紹介した人気商品です。建築家である寺田尚樹さんが建築模型用に考案した添景が製品化されたもの。日常生活の様子を1/100のサイズに閉じ込めた何とも可愛らしいキットです。

img-shop160427-photo0301

こちらのテラダモケイにも新しい仲間が増えました。汗と涙と感動で夏色に染まる「高校野球編」です!照り付ける太陽に輝く汗と涙!高校球児たちの青春の一ページが再現できちゃいます。背番号は18番まで。よ~くみるとミットの種類も違い、細かく再現されています。外野くんにはフライ用のミットを持たせてあげてくださいね。球児たちの体つきも微妙に違い、寺田さんの遊び心が垣間見えます。野球部のマドンナ、マネージャーもメガホンつきでスタンバイです。報道陣らしき人やアナウンサー・・・・とこんなものまで!?という細かさで表現されています。楽しすぎる!!!
こんな具合で私はテンションが上がってしまいましたが、ぜひ皆さんもテラダモケイに挑戦してみてください!当店ではスラムダンクシリーズが大人気ですが、お客様自身で好きなキットを組み合わせて、自分だけのテラダモケイワールドを繰り広げてもOK!どうぞ、皆さんのオリジナルの楽しみ方を見つけてみてください!

img-shop160427-photo0302

以上、空気の器とテラダモケイの新アイテムのご紹介でした。


金色納豆クリップ

朝はご飯派ですか?それともパン派ですか?それともシリアル派なんていうお洒落さんがいる世の中でしょうか。やれやれです。日本人だったら米を食え!!
そんな大和魂を呼び覚ます日本が誇るジョークアイテムを今回ご紹介いたします。

IMG_4542

「金色納豆クリップ」です。食べれませんのでそこはご承知ください。
製品開発で大事なのはひらめきとユーモアであると考えさせられる素晴らしい商品です。これだけでご飯が2杯はいけそうです。嘘です。食べられません。危険ですので絶対に口にしないで下さいっ(汗)

ふざけているようでいて真剣。この商品はこだわりがスゴイのです!!
まず容器が何と本当の納豆の入れ物を使用しています。だからパっと見は完全に納豆そのものです。お箸でつつきすぎると穴があくので注意が必要です。
更にクリップの色。納豆色を用意するだけでなく、なんとネギを模した緑色のクリップも入っています。しかも、薬味ですから全部で80個のクリップに対して、ネギ(緑クリップ)は5個しかありません。そっと主役を引き立てるネギクリップ、貴重です。
そして、止めは「ねばったれ」マグネットです。納豆にはやっぱりタレが欠かせません。
これで納豆(クリップ)が引っ付きます。引っ付く様は本当の納豆のようです。この「ねばったれ」を箸で摘まめばきっと素敵な画が撮れることでしょう。
写真を撮るなら朝食時が良いでしょう。ご飯と味噌汁を背景に、何なら玉子焼きも許しましょう。醤油とからしは各々でご用意ください。
とにかく!!それぐらい違和感のない出来栄え・クオリティなアイテムなのです。

IMG_4533
IMG_4532
パッケージも「消費期限」や「冷蔵不要」、特保ならぬ「ショクホ」などの記載があり、細部まで笑いに対するこだわりを捨てません。しつこいまでの力の入れようです。正に粘り勝ちです。・・・座布団は持っていかないで下さい。
友達へのプレゼントや、朝ご家族を驚かす小道具としてきっとウケるアイテムでしょう。粘り強くオススメします。

最後に、実はパン派でした・・裏切り者と呼ばないで(汗)でも、納豆も好きです。
生卵と一緒に食べるのが好きです。あなたはどんな食べ方がお好みかな?

(※こちらの文章はジョークが混線しております。あくまでこちらの商品は食べ物ではありませんので、絶対に口にしないでください!!2回目)


のり巻きタオル

のり巻きは、「福を巻き込む」縁起物。
食べておいしいのり巻きもいいですが、こんな“使って楽しい”のり巻きはいかがですか?

IMG_4540

おめでたい席や特別な日の食事、そして最近では恵方巻きとして食される機会も増えた
のり巻き(巻きずし)。
のり巻きは、その「巻く」という言葉にちなんで、「福を巻き込む」縁起物ともされているのだそうです。

こちらは当ショップで販売中ののり巻き…とは言っても、ミュージアムショップののり巻きはただののり巻きではありません。パッケージの文字をよく読んでびっくり!実はこれ、のり巻きそっくりのタオルなのです。

透明なフィルムが巻かれたパッケージが、スーパーやコンビニで目にするおなじみの姿そのもの。でも中の具材は“綿100%”、そして【食べられません】の文字が。
フィルムをはがして巻止めのゴムを外すと、あっという間にタオルに変身。ふっくらシャリの巻きずしではなく、ふっくらふかふかのフェイスタオルです。

柄は幅の異なるストライプの配置がなんともリズミカルで、巻いたらのり巻きになることを忘れそうになるほどのモダンさ。
これらストライプの色味と幅をバランスよく絶妙に配置することによって、巻いた時にあののり巻きそっくりの見た目になるよう考え、計算されているのです。
(巻き方は、左右の端を中心に合わせて一回ずつ折りたたんでから、ゴムのついている反対側=具材側からくるくると巻くだけ!)
仕組みは単純だけれど、タオルを巻いてのり巻きにしてしまうというのが、なんとも斬新で面白いアイデアです。

IMG_4212

さらに使う上での細やかな工夫も。名前が書けるネームタグ付きで、巻止めのゴムはフックに掛けることができるので、お子さまが学校へ持っていくのにも便利です。こんなタオルを学校に持っていったら、きっとみんなから注目の的ですね!
かわいいお子さまにはもちろんお似合いですが、ふだん汗を流してがんばるお父さんのオフィスに、ハイヒールで颯爽と歩いて仕事をばりばりこなすOLさんの鞄に、こんなタオルが顔を覗かせていても、きっとほっこり笑顔になれちゃうはずです。

カラーは二種類。具材と海苔の黒のコントラストが鮮やかな定番の【太巻き】のほか、
黄色やピンクの配色がかわいらしい、幸せの黄色い【玉子巻き】がございます。
自分用にはもちろん、おめでたいのり巻きアイテムはちょっとしたお土産やお祝いなど、プレゼントとしてもおすすめです。
毎日使えて、そのたびにほっと笑顔になれる。使う人の笑顔や幸せも一緒に巻き込んでくれそうな、ミュージアムショップならではの“のり巻き”を、ぜひ一度お試しください。

IMG_4216