【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #3 作家の横顔
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
今年も引き続き、MUSEUMより「花田和治の世界」展を展示室ごとにオンラインでお届けします。
第3回目は展示室3です。

花田和治はどんな人物だったのでしょうか。
展示室3では、花田の10代~20代の作品や版画、関連資料を通してその人物像を紹介します。
花田が小学校低学年頃に描いた作品や、
高校1年生の時に初めて描いた油彩画、
他にも予備校時代や大学での油彩画などなど。
大学院修了後の銅版画も紹介しています。
また、ご遺族、関係者の協力のもと、花田の生前のスナップ写真や作品につながる風景写真、花田が生前使っていた画材道具などの貴重な資料も合わせて展示しています。
○他の展示室についてはこちらへ
○○「花田和治の世界」展を360°カメラで撮影しました!

○展覧会情報
展覧会についてはこちらへ
【作品画像】(上から)
《無題》 1952-55(昭和27-30)頃 水彩・紙 26.0×36.0cm
《北大第二農場》 1961(昭和36) 油彩・キャンバス 37.0×45.0cm
《無題》 1964-1965(昭和39-40)頃 油彩・キャンバス 53.0×41.0cm
《無題》 1969(昭和44) 油彩・キャンバス 72.5×91.5cm
《無題》 1971(昭和46) ドライポイント・紙 44.5×29.5cm