具体人 in Karuizawa
インフォメーション
- 期間
- 2015年10月03日 - 2016年01月31日
- 会場
- 軽井沢ニューアートミュージアム
第1~第6展示室(2階) - 開館時間
- 11 - 3月 10:00~16:30
4 - 6月 / 10月 10:00~17:00
7 - 9月 10:00~18:00
火曜日/休館
火曜日祝日の場合、翌日が休館
※入館は閉館30分前まで - 休館日
- 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
- 料金
- 一般 : 1,500円 65歳以上・高大生 : 1,200円 中・小生 : 700円 未就学児 : 無料
- お問い合わせ先
- 軽井沢ニューアートミュージアム
Tel. 0267-46-8691
学芸課
概要
軽井沢ニューアートミュージアムではこれまで約1年間、戦後日本の重要な前衛芸術グループの1つ「具体美術協会」を個展形式で紹介してまいりました。 "具体人"シリーズの集大成として、これまでの展覧会で登場した作家も含め総勢23人の具体美術協会の作家たちの作品を一同に展示いたします。
登場作家:
吉原治良、嶋本昭三、吉原通雄、上前智祐、山崎つる子、正延正俊、鷲見康夫、 白髪一雄、元永定正、田中敦子、金山明、浮田要三、向井修二、前川強、 松谷武判、名坂有子、名坂千吉郎、木梨アイネ、今井祝雄、小野田實、 ヨシダミノル、堀尾貞治、松田豐 (入会順、計23名)
題字横 : 木梨アイネ 《作品》1960-65/油彩・カンバス/45.5×53.0cm
アイキャッチ画像 : 前川強 《作品》1991/麻布・油彩・カンバス/131.0×97.0 cm
メッセージ

企画
一般財団法人 軽井沢ニューアートミュージアム
協賛
長野県、長野県教育委員会、軽井沢町、信濃毎日新聞社、上毛新聞社、 SBC信越放送、NBS長野放送、TSBテレビ信州、abn長野朝日放送、 軽井沢新聞社、軽井沢ニュース舎、FM軽井沢、KIAC(軽井沢国際芸術文化都市推進協議会)、具体人協議会