【秋のワークショップ 石に色をぬろう】

開催日:2015年10月31日(土)-11月1日(日)
開催時間:10時~16時半
場所:軽井沢ニューアートミュージアム1F
進行:学芸員
対象:子どもから大人まで(幼児は保護者同伴)
お申し込み・お問い合わせ
軽井沢ニューアートミュージアム
Tel. 0267-46-8691
学芸課
《具体美術》のアーティスト元永定正は 道端に転がる石に色を塗り、並べて作品としました。 たしかに、色をぬってみると、ひとつひとつの形や大きさ、色が異なる石は 不思議な力のある作品に早変わり。 ちょっと視点を変えて日常をみてみるとアートの種はそこここに あることに気づきます。 また、11月3日(火・祝)文化の日は ワッペンを作ろうワークショップを 再び開催いたします。磯辺行久が60年代につくった作品も同時にごらんいただけます。
詳細はチラシをご覧ください。こちらです!↓↓↓
秋のワークショップ
先月開催されたワッペンをつくろうワークショップの様子はこちら!
→ 10月のワークショップ
REPORT

《秋のワークショップご報告》
---------------------------------------
企画展「具体人in Karuizawa」のアーティストの一人
元永定正の作品に関連したワークショップ「石に色をぬろう」を
10月31日、11月1日に開催いたしました。
小学生の男の子に予想以上に《石ぬり》が人気で驚きました。
丸っこい石やごつごつした石、シマ模様の入った石など、形、色は様々です。その魅惑の石たちからお気に入りを一つ選び、好きな色を混ぜ合わせ色をぬり、魔法の石に仕上げていました。
また、11月3日「ワッペンをつくろう」では、
素敵な作品が生まれておりました。石ぬりとワッペンを両方体験してくれた地元小学生の参加もあり、夢中でつくる様子に
こちらもほっこりココロがあたたかくなりました。参加していただきましたみなさまありがとうございました。
軽井沢ニューアートミュージアムでは毎月楽しいワークショップを開催しております。12月にもクリスマスにちなんだものを企画中です。みなさんも気軽に現代アート始めてみませんか?次回もおたのしみに!
---------------------------------------
企画展「具体人in Karuizawa」のアーティストの一人
元永定正の作品に関連したワークショップ「石に色をぬろう」を
10月31日、11月1日に開催いたしました。
小学生の男の子に予想以上に《石ぬり》が人気で驚きました。
丸っこい石やごつごつした石、シマ模様の入った石など、形、色は様々です。その魅惑の石たちからお気に入りを一つ選び、好きな色を混ぜ合わせ色をぬり、魔法の石に仕上げていました。
また、11月3日「ワッペンをつくろう」では、
素敵な作品が生まれておりました。石ぬりとワッペンを両方体験してくれた地元小学生の参加もあり、夢中でつくる様子に
こちらもほっこりココロがあたたかくなりました。参加していただきましたみなさまありがとうございました。
軽井沢ニューアートミュージアムでは毎月楽しいワークショップを開催しております。12月にもクリスマスにちなんだものを企画中です。みなさんも気軽に現代アート始めてみませんか?次回もおたのしみに!


