概要
西村達也個展「The CATS !!」について
西村の今回の個展の題材は猫である。今までの展覧会の展示は、具象的な風景画や純粋な抽象作品など様々なスタイル、題材、アプローチで制作されたものから構成されていて、動物を題材にしているものもあるにはあったが、一つの動物のモチーフだけで個展を開催するのは、今回が初めての試みである。
メインモチーフの猫は単純化・抽象化され、特徴的なビジュアルイメージとして展開され、色彩は華やかで、赤や青などの原色中心に黒と金が画面を引き締めると同時に変化のある画面が展開される。
西村は、画業のかたわらジャズダンスに力をいれており、永年続けているようだ。それを聞いて、意外に思ったが、本人の口から出てくるミュージカルに対する愛情には非常に深いものがある。普段の生活の中での嗜好や習慣が作品に表れてくるのは当然のことなのかもしれない。
西村の話を聞くと、「シカゴ」「キャバレー」「オール・ザット・ジャズ」といったボブ・フォッシーの作品が、特にお気に入りのようで、そのエッセンスやイメージが作品に反映されていることが判る。
今回のタイトルもボブ・フォッシーではないが、ミュージカルの名作「キャッツ」からインスパイアされたものである。
なぜ猫とミュージカル?
煙に巻かれるような話であるが、この謎は西村にミュージカルの舞台シーンの写真を見せられ、熱く語る本人の話を聞いて納得することとなった。
画面には原色のストライプやブロックで区切られた背景の上に何匹かの猫が登場してくる。
猫のポーズ、特にしっぽの位置や形はミュージカルのダンスシーンの決めポーズを正確になぞっていて、元の写真を見るとそれが理解できる。バックのシンプルで幾何学的な画面も舞台のダンサーである猫たちを際立たせるための背景と捉えると、最適な構成であるのかもしれない。
今回の猫の絵画には、背景が国旗やイメージパターンなどいくつかのバリエーションがあるが、すべての作品に共通しているのは、その画面の中には、まるで音楽のように色彩のリズム、ハーモニーが存在し、繰り返されるイメージパターンはダンスのステップのように持続され、しなやかな猫たちのポーズはダンサーのアンサンブルを思わせる。
展示作品を鑑賞した後には、華やかなステージショウを見たのと同じような高揚感が生まれてくる。
絵画には様々なスタイルやタイプがある。西村の猫の絵画は難しい理屈や絵画論で描かれたものというよりは、エンターテイメントあふれる楽しい画面構成であり、それは人を幸せにする作品だといえる。
最後になぜ猫なのか?
それは会場でのお楽しみに!
軽井沢ニューアートミュージアム館長 松橋英一
西村の今回の個展の題材は猫である。今までの展覧会の展示は、具象的な風景画や純粋な抽象作品など様々なスタイル、題材、アプローチで制作されたものから構成されていて、動物を題材にしているものもあるにはあったが、一つの動物のモチーフだけで個展を開催するのは、今回が初めての試みである。
メインモチーフの猫は単純化・抽象化され、特徴的なビジュアルイメージとして展開され、色彩は華やかで、赤や青などの原色中心に黒と金が画面を引き締めると同時に変化のある画面が展開される。
西村は、画業のかたわらジャズダンスに力をいれており、永年続けているようだ。それを聞いて、意外に思ったが、本人の口から出てくるミュージカルに対する愛情には非常に深いものがある。普段の生活の中での嗜好や習慣が作品に表れてくるのは当然のことなのかもしれない。
西村の話を聞くと、「シカゴ」「キャバレー」「オール・ザット・ジャズ」といったボブ・フォッシーの作品が、特にお気に入りのようで、そのエッセンスやイメージが作品に反映されていることが判る。
今回のタイトルもボブ・フォッシーではないが、ミュージカルの名作「キャッツ」からインスパイアされたものである。
なぜ猫とミュージカル?
煙に巻かれるような話であるが、この謎は西村にミュージカルの舞台シーンの写真を見せられ、熱く語る本人の話を聞いて納得することとなった。
画面には原色のストライプやブロックで区切られた背景の上に何匹かの猫が登場してくる。
猫のポーズ、特にしっぽの位置や形はミュージカルのダンスシーンの決めポーズを正確になぞっていて、元の写真を見るとそれが理解できる。バックのシンプルで幾何学的な画面も舞台のダンサーである猫たちを際立たせるための背景と捉えると、最適な構成であるのかもしれない。
今回の猫の絵画には、背景が国旗やイメージパターンなどいくつかのバリエーションがあるが、すべての作品に共通しているのは、その画面の中には、まるで音楽のように色彩のリズム、ハーモニーが存在し、繰り返されるイメージパターンはダンスのステップのように持続され、しなやかな猫たちのポーズはダンサーのアンサンブルを思わせる。
展示作品を鑑賞した後には、華やかなステージショウを見たのと同じような高揚感が生まれてくる。
絵画には様々なスタイルやタイプがある。西村の猫の絵画は難しい理屈や絵画論で描かれたものというよりは、エンターテイメントあふれる楽しい画面構成であり、それは人を幸せにする作品だといえる。
最後になぜ猫なのか?
それは会場でのお楽しみに!
軽井沢ニューアートミュージアム館長 松橋英一
-
企画・主催
一般財団法人 軽井沢ニューアートミュージアム
アーティスト情報
西村達也
NPO日本芸術振興支援協会 理事長パリ・クラブ 理事
作家略歴
1953年 熊本県に生まれる1976年 ヨーロッパ7か国取材旅行
1977年 東京理科大学理工学部物理学科卒業
1987年 アメリカ取材旅行
1995年 ミラノ、ベニス取材旅行
1996年 ベニス、マドリード、パルセロナ取材旅行
1998年 北京取材旅行1996年 ベニス、マドリード、パルセロナ取材旅行
1998年 北京取材旅行
1998年 福島ギャラリーにて個展開催
1999年 ベニス、パリ取材旅行
1999年 福島ギャラリーにて個展開催
2000年 そごう百貨店(大宮店)にて個展開催
2000年 韓国済州島取材旅行(済州島)
2001年 ハワイ取材旅行
2001年 小田急百貨店(新宿店)にて個展開催
2002年 プランタン銀座にて個展開催
2006年 ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール特別賞受賞
2006年 NPO日本芸術振興支援協会 理事長就任
2007年 北京取材旅行
2009年 エイズ・チャリティー美術展 現代美術大賞受賞
2010年 エイズ・チャリティー美術展 ナショナル・アート賞受賞
2011年 エイズ・チャリティー美術展 NAC現代美術大賞受賞
2012年 ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール(S.N.B.A.)日本展 倉敷市美術館招待出品
2015年 1月 ・ 木之庄ギャラリーにて個展開催
2015年 10月・アトリエ・ソラマメにて個展開催
2015年 ギャラリーアデカにて個展
2016年 銀座創英ギャラリーにて個展
2017年 カルーセル・デュ・ ルーブル(フランス・パリ)にて西村達也作品コーナーに8点展示(ナショナル・デ・ボザール展招待)
2018年 1月・恵比寿日仏会館ギャラリーにて個展
2018年 4月・銀座ギャラリー創英にて個展
2018年 11月・アトリエ・ソラマメにて個展
2019年 1月-4月・ホテル那須サンバレー美術館にて個展
2019年 4月-8月・ホテル富士見サンバレー美術館にて個展