Pages
- 360° GALLERY
- 360°カメラによる10周年記念展
- 360°カメラによるコルバート展
- 360°カメラによる展示会場風景
- 360°ギャラリー ”ロナルド・ヴェンチューラ- 内省”
- 360°ギャラリー:塩沢かれん展「音の海を超えて」
- <作家紹介> アレクサンダー・カルダー(1898~1976)
- <作家紹介> エドヴァルド・ムンク
- <作家紹介> クロード・モネ
- <作家紹介> サルバドール・ダリ
- <作家紹介> パブロ・ピカソ
- <作家紹介> レオ・レオニ(1910~1999)
- <作家紹介> ロバート・サブダ(1965~)
- <作家紹介> ヴァン・ゴッホ
- <作家紹介> 草間彌生
- <作家紹介> 谷川 俊太郎(1931~)
- GURIPOPO の “生臭さ”
- LOT.1 Julian Opie
- LOT.10 Léonard Foujita
- LOT.11 Léonard Foujita
- LOT.12 Jean Pierre Cassigneul
- LOT.13 Jean Pierre Cassigneul
- LOT.2 Ayako Rokkaku
- LOT.3 Andy Warhol
- LOT.4 Andy Warhol
- LOT.5 Georges Rouault
- LOT.6 Tosio Arimoto
- LOT.7 Paul Guiramand
- LOT.8 Paul Aizpiri
- LOT.9 Andrew Wyeth
- MADARA MANJI VORTEX
- sitemap
- 「前川 強」展をWebで!
- 「花田和治の世界」360°Webギャラリー
- 「花田和治の世界」展 ごあいさつ
- 「花田和治の世界」展をWebで!
- 「虹」の周辺―靉嘔について 本江邦夫
- 【バックアップ】イタリアンレストラン&カフェ「ピエトリーノ」
- 【常設展示】 ジャン=ミシェル オトニエル「愛の遺伝子展 ~DNA of Love~」
- なぜ、絵を画くのでしょう。 前川 強
- ようこそロブスタープラネットへ 「なぜロブスターなの?」
- ようこそロブスタープラネットへ 第1展示室
- ようこそロブスタープラネットへ 第2展示室
- ようこそロブスタープラネットへ 第3展示室
- ようこそロブスタープラネットへ 第4展示室
- ようこそロブスタープラネットへ 第5展示室
- ようこそロブスタープラネットへ 第6展示室
- アーティスト紹介 #2-2草間彌生
- アーティスト紹介 #1-2ミズテツオ
- アーティスト紹介 #1ミズテツオ
- アーティスト紹介 #2草間彌生
- アーティスト紹介 #3-2磯辺行久
- アーティスト紹介 #3磯辺行久
- アーティスト紹介 #4-2猪熊克芳
- アーティスト紹介 #4猪熊克芳
- アーティスト紹介 #5-2高松次郎
- アーティスト紹介 #5高松次郎
- アーティスト紹介 #6 靉嘔(Ay-O)
- アーティスト紹介 #6-2靉嘔
- アーノルド・ローベル(1933~1987)
- イタリアンレストラン&カフェ「ピエトリーノ」
- オンラインギャラリー │MADARA MANJI “VORTEX”
- コルバート展関連イベント:紙漉き(うちわ)プレワークショップのご報告!
- ショップ
- ショップトピックス
- トップページ(リニューアル準備)
- フィリップ・コルバートさん来日!
- ロナルド・ヴェンチューラ 《どこにも通じていない十字路》2015年
- ロナルド・ヴェンチューラ 《オーバーディフェンス》(2017年)
- ロナルド・ヴェンチューラ 「第2展示室の彫刻について」
- ロナルド・ヴェンチューラ 「絵画作品について、第3展示室を中心に」
- ロナルド・ヴェンチューラ テレビ型作品:《見せ物社会》に生きる私たちを見つめる
- ロナルド・ヴェンチューラ 看板型の作品「ライトボックスシリーズ」
- ロナルド・ヴェンチューラ《ブラックスターシリーズ》・《波》2016年
- ロナルド・ヴェンチューラ《ボブロ》2018年
- ロナルド・ヴェンチューラ《無題》(キリスト磔刑図)2021年
- ロナルド・ヴェンチューラ:第4展示室の「不穏な香りのする動物たちについて」
- ヴェンチューラ展 第3展示室
- ヴェンチューラ展 第4展示室
- ヴェンチューラ展 第5展示室
- ヴェンチューラ展 第6展示室
- ヴェンチューラ展 第1展示室
- ヴェンチューラ展 第2展示室
- ヴェンチューラ展 さいごに
- ヴェンチューラ展 まずはじめに
- ヴェンチューラ展が特集されました!
- 上前智祐(1920―)
- 世界遺産紹介
- 仲條正義
- 企画展「前川 強 ドンゴロスは生かされている。 色と形と物質による純粋抽象表現で発言する。」
- 作品紹介 #0 エントランス ゲート型作品 Work (No.2001007)
- 作品紹介 #1-2 展示室1 ドンゴロス Work (No.161244)
- 作品紹介 #1 展示室1 ドンゴロス Work (No.161244)
- 作品紹介 #2-2 展示室2 麻布 Work (No.151026)
- 作品紹介 #2 展示室2 麻布 Work (No.151026)
- 作品紹介 #3-2 展示室3 おもろい造形 Work (No.170711)
- 作品紹介 #3 展示室3 おもろい造形 Work (No.170711)
- 作品紹介 #4-2 展示室4 綿布 Work (No.171205)
- 作品紹介 #4 展示室4 綿布 Work (No.171205)
- 印象派
- 名坂千吉郎(1923-2014)
- 名坂有子(1938―)
- 向井修二(1940-)
- 塩沢かれんによる作品解説
- 展覧会 ごあいさつ 館長 松橋英一
- 展覧会ガイド「今、世界で再評価され続けている日本人作家」展
- 描きかけの絵のまわりで 花田和治
- 松谷武判(1937―)
- 琉球ガラス
- 田阪リカ展 ~あたたかな和紙アートの世界~
- 紙の可能性 その3 かみの工作所
- 美術鑑賞教育の新しい姿?!”リモート授業”
- 職場体験学習で作品紹介パネルを作りました
- 花田和治の世界「自然と対話する」展 360°Gallery
- #1 展示室1 花田和治の世界
- #2 展示室2 模索のとき
- #3 展示室3 作家の横顔
- #4 展示室4 北海道の自然とともに
- #5 展示室5 日常のなかで
- #6 展示室6 たどり着いたところ
- #7 展示室7 ポートレート
- <アーティスト紹介> 11月の森
- <アーティスト紹介> GURIPOPO(守田 愛)
- <アーティスト紹介> NiJi$uKe
- <アーティスト紹介> yosico
- <アーティスト紹介> かわむら ともみ
- <アーティスト紹介> こばやしようこ
- <アーティスト紹介> ささおか はなえ
- <アーティスト紹介> タケダ ヒロキ
- <アーティスト紹介> ナカムラ ジン
- <アーティスト紹介> ナカムラジン
- <アーティスト紹介> ニシムラ マホ
- <アーティスト紹介> レナ・レヴェンコ(Lena Revenko)
- <アーティスト紹介> 小山利枝子
- <アーティスト紹介> 成田 淑恵
- <アーティスト紹介> 森岡希世子
- <アーティスト紹介> 森泉 智哉
- <アーティスト紹介> 滝川 英明
- <アーティスト紹介> 濱口 健
- <アーティスト紹介> 画家まつお(松尾ゆめ)
- <アーティスト紹介> 足立 明里
- <アーティスト紹介> 足立 明里
- <アーティスト紹介> 飯島洋子
- <アーティスト紹介>HUIT
- <アーティスト紹介>タケダ ヒロキ
- 美術館について
- 展覧会
- これからの展覧会
- これまでの展覧会
- ご利用案内
- 教育普及
- ワークショップ
- イベント
- KaNAM Challenge Wall
- ギャラリーについて
- これからのギャラリー
- これまでのギャラリー
- オンラインショッピング
- ニュース
- アナウンス
- 「軽井沢国際芸術文化都市推進協議会」(略称 KIAC)について
- ショップからのお知らせ一覧
- プレスルーム
- プライバシーポリシー
- 古物営業法の規定に基づく表示
- お問い合わせ
- 基本情報
Posts by category
- Category: blog
ギャラリー
- アリカワコウヘイ!:Ko-Hey! Arikawa Exhibition HAPPY GO OUND® You are my Popstar!!
- 草間彌生 篠田桃紅
- 中村馨章:Voices of the Forest
- Gallery Collection: クロ ト シロ
- three:three is a magic number 19
- ギャラリーコレクション
- フィリップ・コルバート:ようこそロブスタープラネットへ
- 塩沢かれん展:音の海を超えて
- 猪熊克芳展
- icco Yoshimura:add a dash of spice to life
- GALLERY COLLECTION:BLUE
- GUTAI STILL ALIVE
- 多面体の画家・金光圭 展
- ミズテツオ展 MIZÙ
- GALLERY COLLECTION
- 元永定正作品展
- 雨夜来:Human in Animal _Human meets Animal
- CHIHULY: Whitestone Karuizawa 2021
- 草間彌生作品展
- Ahhi Choi:Inside vol.2
- 江上越:にじいろ
- 大畑公成:Symphony
- GALLERY COLLECTION:日本の前衛
- 良いことしか起きない1日
- 奥山庸子:空想売買取扱い店
- 西村達也:The CATS !!
- 小松美羽版画展 from Gallery Collection
- MADARA MANJI : VORTEX
- GALLERY COLLECTION
- 柴田長俊 : 行方ところ 還るところ
- ギャラリーコレクション : 前川強と具体
- マシュー・ローズ : 週末計画
- GALLERY COLLECTION
- 「描き鉄・やくもたろうの世界」展
- 丸尾結子: ほんの、はるかなる。
- Blue from Gallery Collection
- Mar Marmar : tabula rasa
- 靉嘔版画 by Kenryo Sukeda
- 清水ハルマン: 私はパラダイス
- GALLERY COLLECTION : 絵の扉
- 小川剛: PhantomPrism
- JUN T.LAI: WONDERLAND
- やくもたろう: KARUIZAWA COLORS
- AHHI CHOI: Inside
- CHUN-HAO CHEN: 蚊釘山水
- 坪田昌之: Unknown Memory
- 蛇目&MADARA MANJI
- Yuco Maruo: INTOPIA
- 有森 正: 色に音を聞き 音に色を見る
- 松井コーヘー: 私のままでぼくの形は変わるけど自分は思う俺の個展
- 金澄子: -衝撃-人生とは自分が楽しむことである
- 高田雄平: Assembly of imagination
- ARTIST miu: The Light
- 岡西佑奈: 青曲
- 小林エリカ: Trinity -トリニティ-
- 西村有紀子: YN
- MADARA MANJI: Antagonism and Transcendence
- 渡辺おさむ: Chocolate river
- EELCO MAAN: In the domain of the soul
- 鴻崎正武 - 異界の郷
Place of the Next World: Masatake Kozaki - Luc Fierens: Surreal detournement
- 内藤楽子展
- Steven Spazuk展: Palimpsest
- 小松美羽 -灯し続け、歩き続け-
- 海老原露巌展「未来の中の伝統美」
- ミヤタケイコ作品展「動物宇宙」
- 川島優「BOX」
- Gallery Collection
- 全版画集刊行記念 千住博版画作品展
- 佐々木誠 『皇神靈威』-みたまのふゆ-
- 蒼野甘夏日本画展-ゆめいろ-
- 猪熊克芳展
- 岡田修二展
- 『原土が教えてくれる世界』青木良太作陶展
- Ryukyu Glass Craft 「青の息吹 Breath of Blue」
- 叶野千晶 「永遠なるもの something eternal」
- LUNA By José María Cano
- 金丸悠児展 -画集刊行記念-
- -偶然を生きるものたち- 今井龍満 絵画展
- ラブレンティ・ブルーニ
- チームグラスモンド「輝くガラスのメッセージ グラスモンドアート展」
- HEBIME「Lab work - 絵のための僕 僕のための絵 - 」
- 織作峰子 - SAKURA -
- 山本麻友香 - I AM ALONE, BUT NOT LONELY -
- 草間彌生展 YAYOI KUSAMA
- 丸尾結子-Yuco Maruo-『twin-tin-tick-luck!』展
- 上前智祐版画展
- 丸尾結子-Yuco Maruo-『Emochim?』展
- 松本零士展
- O-jewel presents 「HOLLAND JAPONISM」
- 相場るい児-Ruiji Aiba-「残響」
- 内田有-Uchida Yu-「pop junky/ポップ・ ジャンキー」
- 北川健次-Kenji Kitagawa-『美の侵犯ー蕪村×西洋美術』刊行記念展 「ヴァレリーの鳥籠ー52面体が開かれる前に」
- 渡辺おさむ -Osamu Watanabe-「Sweet Memories」
- 土田康彦 -Yasuhiko Tsuchida-「ヴェネツィアの風、軽井沢の夏模様」
- 青木良太‐Ryota Aoki-「21世紀の食の器」
- 小泉悟 - Satoru Koizumi -「 人?間」
- 重野克明 - Katsuaki Shigeno -「 ロマンチックが止まらない、」
- HEBIME Laboratory WorkⅡ ~絵具まみれの小部屋ヨリ~
- 新野洋「Mikrokosmos⇔Makrokosmos展」
- 呉亜沙「あなたの私と私とあなたと私のあなたと」
- 筒井はじめ 「HANAと鼻と花展」
- 2014 Karuizawa Art Fair
- 筒井はじめ「軽井沢河童展」
- - ゆずり葉の頃 – 宮廽正明展
- 西山英煕+春慶Japan
- 小林英且「絵画展」
- 土屋仁応 彩色木彫展
- 蔡國華作品展「何来何去」
- 丸尾結子作品展 ~グースカンピのあとで~
- 高橋生華の器展 ~タマネギフィロソフィ~
- 國司華子「アレ・コレ展」
- 二川和之展 「〜 祈り – 自然との共生 〜」
- ディズニー ファイン アート展
- 岸野忠孝・承・寛 ~継承される心~
- 佐故龍平「金工展」
- MAJIMA HIDENORI EXHIBITION requiem
- 12人の建築家によるカップ&ソーサー展
- 細見博子作品展「か からはじまるモノガタリ」
- 静寂閑雅 ーあさのいろー 佐々木裕而展
- Aya Yamanobe Ceramic work exhibition
- 清水真由美 × 山本舞 × 吉田睦「〜feminine〜 やわらかく包み込む世界」
- つき旅行 中本智絵展
- こころづくしの品の 綿引展子展
- 彫金の風景・軽井沢展
- 或るエカキのちいさな実験室から Laboratory work
- マホガニーバイク、スピーカー特別展示
- 草間彌生作品展
ショップ
- 〈Shop〉C/STOREアクセサリー企画
- 〈Shop〉C/STOREアクセサリー企画
- 〈Shop〉C/STOREアクセサリー企画
- 〈Shop〉KaNAM Art Wall 「柴田菜月・柴田貴史 二人展」
- 〈shop〉KIKOF POP-UP STORE in KaNAM Challenge Wall
- 〈Shop〉KaNAM Art Wall 「Ayako Kishi Exhibition」ルル・イン・ワンダーランド
- 「D-BROS」期間限定SHOP in KaNAM
- 終了しました〈Shop〉KaNAM Art Wall「Ayako Kishi Exhibition」ルルとファンタスティックな仲間たち
- 【ショップ企画「透明」―今井あみ・月の木ガラス2人展―】(2021/3/20~4/11)
- 「C/STORE せいこせんせい」期間限定イベント開催のお知らせ
- 〈shop企画〉イベントのお知らせ
- 【ショップ企画 おめでたいBOX展】(2020/12/1~2021/1/11)
- 花田和治 展覧会に合わせて Tシャツ販売開始!!(お取り扱い終了)
- 【ショップ企画 特集:アイコ美術工藝社】(11/10~11/29)
- 今治ガーゼ製品のご紹介
- ショップ企画「和の創作パネルと木彫の魚たち展」(10/6~11/8)
- 〈開催中 shop企画〉KaNAM Aat Wall T-ree展
- 〈shop企画〉KaNAM Art Wall T-ree 展
- 新商品入荷のお知らせ
- 〈開催中 shop企画〉KaNAM Aat Wall COLORS展
- 〈shop企画〉KaNAM Aat Wall COLORS展
- ショップ企画「器と木とガラス 3人展」(6/16~7/19)
- 『美術館×ジャズ羊羹』特別販売のお知らせ
- ショップ企画「切り絵工房克 田中克樹展」(5/16~6/14)
- shop企画 風景のような人物画『Landscape』Masaki Nakamura
- 新商品入荷のお知らせ
- 新商品入荷のお知らせ
- ショップ企画「廣田義人 イラストレーション展 机の上」(2/4~2/24)※終了しました
- 「TOKOLO PATTERN ORIGAMI」
- 360°BOOK
- 「絵本の家」のご紹介
- suisui 動物ブローチ入荷!!
- noritakeグッズ入荷!!
- メールアートの本
- 100%カシミヤのテディベア —マイカシミヤ—
- 「世界初」の技術が生んだ名刺入れ
- KaNAM Challenge Wall
- 日本唯一のサメ革小物専門店「アトリエシャーク」
- 紅茶で世界旅行 —TAKIBI BAKERYから—
- お茶所、牧之原で育まれたカネジュウ農園の日本茶(お取り扱い終了)
- 展覧会「アートはサイエンスⅡ」公式図録
- ポストカード・ラボ・プロジェクト最新情報
- 北斎Tシャツ
- 富士皿
- 「ポストカード・ラボ・プロジェクト」第7弾
- NAKAMURA JIN展
- アクセサリープロジェクト Presented by C/LABORATORY(現在suisuiのみお取り扱いがございます)
- 1日限定!!松田光一展
- 不思議の国のアリスグッズ(お取り扱い終了)
- GURIPOPO展
- 「ポストカード・ラボ・プロジェクト」第6弾
- 展覧会「アートはサイエンス」公式図録
- 11ぴきのねこ
- フォントのふしぎ
- 美術手帖 2014.6 —特集— 世界のアートスポット
- 中里唯馬さん 新作コレクション(お取り扱い終了)
- 折紙かのか
- 5108コトバ
- 足立明里展
- 「ポストカード・ラボ・プロジェクト」第5弾
- 雷展 -OIDEYOハウス-
- モデルシップ
- レオナルド・ダ・ヴィンチ 木製科学模型
- 「ポストカード・ラボ・プロジェクト」第4弾
- 成田淑恵 展 -二つの動物画-
- 展覧会「シュルレアリスムとその展開」公式図録
- 最近のKaNAMのオリジナルグッズ
- 悠久の森のオカピ ~100の視点から~
- 「ポストカード・ラボ・プロジェクト」第3弾開催中!
- クダメモ リンゴ/ヨウナシ
- カップ&ソーサー
- フラワーベース
- 「D-BROS」期間限定ショップin KaNAM Challenge Wall
- 最近のKaNAMのオリジナルグッズ
- 地球にやさしい 色鉛筆12色セット(お取り扱い終了)
- 5108 コトバ
- 「ポストカード・ラボ・プロジェクト」第2弾開催!
- 展覧会「シュルレアリスムとその展開」公式図録
- ミュージアムショップゆく年くる年
- 『シュルレアリスムとその展開』図録
- 滝川英明展
- ファッションデザイナー・中里唯馬さん(お取り扱い終了)
- KaNAM限定販売!世界遺産アーティスト「松田光一」版画作品(ジークレー)
- 5108 コトバ
- マルマン スケッチブック(お取り扱い終了)
- 不思議の国のアリスのカレンダー(お取り扱い終了)
- 江戸帖2017(お取り扱い終了)
- 最近のミュージアムショップ
- 11月の森-自然のように美しいアクセサリー-
- 旅の標本カード
- 星空の封筒
- 陶土と磁器の重なり 松野章弘さん
- 360°BOOK 富士山
- 「ANIMAL MUSEUM 」作家Q&A
- キットパス
- 「芸術とは、人を驚かせることである」
- NiJi$uKe ~虹色の動物たち~(お取り扱い終了)
- 嶋本昭三展-前衛の衝撃-図録
- 最近のミュージアムショップ
- トーヴェ・ヤンソン <ムーミンとその作者>
- ナカムラ ジン
- 小山利枝子
- 飯島 洋子
- NuRIEroll(ヌーリエロール)
- じぶんだけのイロ レオ=レオニ
- ペインティング・ドール
- 福永紙工 新アイテムのご紹介
- 金色納豆クリップ
- のり巻きタオル
- KaNAM Challenge Wall 作家紹介(飯島洋子、小山利枝子、ナカムラジン)
- ムンクのボンボンキャンディー <食べればあなたも叫びが聞こえる!?>(お取り扱い終了)
- スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし <スイミーに込められたメッセージとは?>
- スクラッチ&スケッチ <子供も大人もワクワクしちゃうスケッチブック!>(お取り扱い終了)
- 「ポーラー」しかけ絵本 ~動く写真で見る南極・北極の世界~
- 琉球ガラス 銀河シリーズ(お取り扱い終了)
- My Fairy Garden(マイ・フェアリー・ガーデン) ‐メリーゴーランド型しかけ絵本‐
- レオ・レオニの絵本の世界:『フレデリック』
- PITACORO(ピタコロ)―小さな石ころに、たくさんのアイデアをつめて
- ショコラソイキャンドル(お取り扱い終了)
- 「KaNAM Challenge Wall-飯島洋子×小山利枝子×ナカムラジン 3人展」
- 「王女とロバのちいさな劇場」(Mon petit théâtre de peau d’âne)
- アフリカのコンポジション
- WOODEN 3D PUZZLE
- 深海小皿(お取り扱い終了)
- グラフィック・デザインという視点から クール(Cool)・ミッフィー
- アニマルぽろりカード
- ミニQマン 人型マグネット
- つみき黒板
- IQ Test ダイスキューブ、バンブーパズル<頭のしわを増やしたい方必見!>
- 不思議の国のアリス ルイス・キャロル
- 造芸作家・丸尾結子さん ‐ホントの気持ちンマスコット 制作キット‐(お取り扱い終了)
- ウォーリーを探せ ポストカードブック(お取り扱い終了)
- 折り鶴 - Orizuru - 世界をつなぐ日本の文化
- KaNAM Gift Fair - Valentine 2016 -
- ロバート・サブダ 魔法のしかけ絵本
- East Japan Project
- シーリング 印璽と封蝋<古来の方法で送る特別な手紙>(お取り扱い終了)
- スタジオサミラブーン フロシキシキ
- 舟越桂 私の中のスフィンクス(求龍堂)
- 会田誠: 天才でごめんなさい
- サボンジェム <世界一美しい石鹸はいかが?>(お取り扱い終了)
- 福袋のお知らせ
- 森岡希世子 白磁 <九谷透光磁土、ロクロ成形、焼きしめ(無釉薬)>
- ドットフラワーズ・クレヨン/ドットミュゼ・クレヨン
- PEN & DELI <KaNAM、ベーカリーはじめました^^
- <田阪リカ作品> 信濃毎日新聞 2012/1~12月連載 「信州紬の里・人・しごと」イラスト記事原画
- メッセージ・スティッキーメモ、sac and sac
- 紙の可能性 その2 空気の器
- 紙の可能性 テラダモケイ
- ティーラボのぽれぽれ動物シリーズ
- GURIPOPOグッズ
- アドベントカレンダー(お取り扱い終了)
- スノーマンのポップアップしかけ絵本(洋書)(お取り扱い終了)
- 田阪リカ展~あたたかな和紙アートの世界~開催のお知らせ
- cokets.こけし人形販売のお知らせ
- スタジオライト展のお知らせ
- 「動物の森 展」始まりました!!
- ショップ企画「動物の森」展のお知らせ
- cokets.先生のこけし人形 新入荷です!!
- 具体人ーGUTAI STILL ALIVE 2015
- JMオトニエル オリジナルグッズのご紹介
- 奈良美智グッズ(お取り扱い終了)
- ポップアップカード(お取り扱い終了)
- 六つの個展、作家関連書籍販売中です
- 草間彌生グッズ販売中(お取り扱い終了)
- 『わたし超スキッ!!草間彌生 ―世界を感動させた自己愛』図録
- 『阿吽展』パンフレット
- レオ・レオニグッズ
- 『大藪雅孝2000-2012』図録
- ポストカード販売中
- 『井上有一 ~日々絶筆・書の前衛アート~』図録
- 『大浮世絵展 〜北斎、広重、そして春画〜』パンフレット
- 『軽井沢の風展 〜日本の現代アート1950- 現在 いま 〜』図録
イベント
- 〈Shop〉Roundabout+
- 〈Shop〉C/STOREアクセサリー企画
- 【募集・残席わずか】短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 【展覧会】渡部裕子個展「白想観」開催のお知らせ
- 〈Shop〉藤田佳三特別展
- 〈Shop〉陶人展
- 〈Shop〉C/STOREアクセサリー企画
- チャペル茶会
- 【レストラン・カフェ】芳仙洞 あんどん展
- 【募集】短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 〈Shop〉C/STOREアクセサリー企画
- 【レストラン・カフェ】Kei Ogiwara Exhibition開催のお知らせ
- 【ショップ サロンスペース】仁平 春希 個展「あるときの」 企画展示販売会のお知らせ
- 【募集】短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 終了しました【ショップ】須藤 環 EXHIBITION IN KARUIZAWA 企画展示販売会のお知らせ
- 【募集】バレンタイン直前!短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 〈Shop〉KaNAM Art Wall 「柴田菜月・柴田貴史 二人展」
- 小林一夫展
- 開館10周年記念展関連イベント 講演会「室町時代の土佐派とやまと絵―高僧伝絵巻に描かれた生と死の表現をめぐって―」
- 宮坂了作展 植物文字と地図の絵画
- 【募集】短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 開館10周年記念展関連イベント 映画上映会「偽りのないhappy end」
- 〈shop〉KIKOF POP-UP STORE in KaNAM Challenge Wall
- 終了しました【ショップ】松木 啓直 椅子と木の道具展
- 【募集】短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 【ショップ】佐藤雅子展 Colour My World 開催のお知らせ
- 〈Shop〉KaNAM Art Wall 「Ayako Kishi Exhibition」ルル・イン・ワンダーランド
- 【ショップ】「仕草の手ぬぐい」展 開催のお知らせ
- 【ショップ】「油井祥子」展 開催のお知らせ
- 【募集】短歌ワークショップ 風景印で心も届ける うた手紙の回 開催のお知らせ
- 【ショップ】「信州新世代のアーティストnext展×KaNAM」開催のお知らせ
- 【ショップ】「北山亨」展 開催のお知らせ
- 【ショップ】「Tomoya Moriizumi」展 開催のお知らせ
- 【募集】短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 【ショップ】「クリスマスの贈り物」展 開催のお知らせ
- 【募集】短歌ワークショップ開催のお知らせ
- 【ショップ】「木の仕事展-出光 晋-」開催のお知らせ
- 宮坂了作展 植物文字と地図の絵画
- 〈終了しました〉【ショップ】にあ・フレンズ にや~としてるいちばん近いおともだち 企画展示販売会のお知らせ
- 【レストラン・カフェ】芳仙洞 あんどん展
- 【レストラン】中島 麦 painting works
- 〈終了しました!〉【ショップ】astin muhler 期間限定特別企画販売会のお知らせ
- チャペル茶会
- SILTによるサンドアート ライブパフォーマンス
- マシュー・ローズ 週末計画 レセプションパーティー
- レインボーディナーショーのご報告
- AY-O SCREENPRINTS 靉嘔版画 レセプション・パーティー
- 靉嘔(Ay-O・あいおう)バルーンイベント
- 清水ハルマン展 レセプション・パーティー「春爛漫」
- 小川剛アーティスト・トーク
- JUN T.LAI アーティスト・トーク&ティーパーティー
- ニシムラマホ展~ KaNAM Challenge Wall 18 ~
- タケダヒロキ展~ KaNAM Challenge Wall 17 ~
- 足立明里 展Ⅱ(ACARI ADACHI EXHIBITIONⅡ)~ KaNAM Challenge Wall 16 ~
- 画家まつお 展 ~ KaNAM Challenge Wall 15 ~
- レナ・レヴェンコ 展 ~ KaNAM Challenge Wall 14 ~
- 森岡希世子 展 ~ KaNAM Challenge Wall 13 ~
- 丸尾結子ワークショップ <ハッピーの手触り>
- AU 松井コーヘー パフォーマンス
- AU 八木智弘 パフォーマンス: イト
- AUパフォーマンス: Re-Birth
- こばやしようこ 展 ~ KaNAM Challenge Wall 12 ~
- ウィンターシーズン・クリスマスリースフェア開催
- NAKAMURA JIN EXHIBITION (ナカムラジン)~ KaNAM Challenge Wall 11 ~
- GURIPOPO EXHIBITION (GURIPOPO 展) ~ KaNAM Challenge Wall 10 ~
- 「泉谷しげる 面白アート展」開催情報
- ACARI ADACHI EXHIBITION (足立 明里 展) ~ KaNAM Challenge Wall 9 ~
- 「泉谷しげる サマーライブ軽井沢」開催情報
- OIDEYOハウス 雷 展 ~ KaNAM Challenge Wall 8 ~
- YOSHIE NARITA EXHIBITION (成田 淑恵 展) ~ KaNAM Challenge Wall 7 ~
- KEN HAMAGUCHI EXHIBITION (濱口 健 展) ~ KaNAM Challenge Wall 6 ~
- 「D-BROS」期間限定ショップ in KaNAM Challenge Wall 5
- HIDEAKI TAKIGAWA EXHIBITION (滝川 英明 展) ~ KaNAM Challenge Wall 4 ~
- Luc Fierens展 Opening Events
- TOMOYA MORIIZUMI EXHIBITION (森泉智哉 展) ~ KaNAM Challenge Wall 3 ~
- ANIMAL MUSEUM(アニマルミュージアム)展 ~ KaNAM Challenge Wall 2 ~
- ショップ企画 KaNAM Challenge Wall 展
- バレンタイン特別企画「Cosmic Art Valentine 2016 ft.Yuco Maruo」のお知らせ
- 田阪リカ 展~あたたかな和紙アートの世界~ 開催のお知らせ
- スタジオライト 似顔絵ワークショップ「L.I.N.G」のお知らせ
- 丸尾結子先生ワークショップ
- 松本零士先生来場イベント
- 大地千尋さんによるギャラリートーク
- 渡辺おさむ先生 ワークショップ
- KaNAMに近藤等則が来る!井上有一の書を前に奏でる音は!
- 土屋仁応先生 会食パーティー
- 澁澤卿先生を偲ぶ会
- 千田泰広インスタレーション展示 Myrkviðr ミュルクヴィズ 〜意識と景色〜
- 大藪雅孝展 内覧会
- 井上有一展・大浮世絵展 内覧会
- 軽井沢の風展 内覧会
企画展
- 出会いー物語のはじまり
- 「フィリップ・コルバート展」‐ようこそロブスタープラネットへ
- 軽井沢ニューアートミュージアム開館10周年記念特別展 さまざまな人生
- ロナルド・ヴェンチューラ展-内省(会期延長Ver.)
- ロナルド・ヴェンチューラ展-内省
- 花田和治の世界「自然と対話する」
- 花田和治の世界「色と形、ユーモアとポエジー」
- 前川 強 ドンゴロスは生かされている。 色と形と物質による純粋抽象表現で発言する。
- 「今、世界で評価され続けているアジア人作家 」第3回 後期
- 「今、世界で評価され続けているアジア人作家 」第3回 前期
- 靉嘔 レインボー88 AY-O: RAINBOW 88
- 今、世界で再評価され続けている日本人作家
- “The World of Prayer” MIWA KOMATSU 小松美羽展 〜祈り〜
- 今、世界で再評価され続けている日本人作家
- アートはサイエンス-Art is Science -
- アートはサイエンスⅡ -Art is ScienceⅡ -
- シュルレアリスムとその展開 マックス・エルンスト 上原木呂 特別招待:ヤン・シュヴァンクマイエル
- 嶋本 昭三展
- 具体人 in Karuizawa 前衛のスタンダード
- 具体人 in Karuizawa
- 六つの個展 具体人 in Karuizawa 「2人はニュー・アート」シリーズⅡ
- 松本零士展 ー 宇宙を望む人々 ー
- ジャン=ミシェル オトニエル展「愛の遺伝子展 ~DNA of Love~」
- 六つの個展 ~二人の絆~
- わたし超スキッ!!草間彌生~世界を感動させた自己愛~
- 千田泰広 インスタレーション展示 Myrkviðr ミュルクヴィズ―意識と景色―
- 東京藝術大学デザイン出身 4つの個展 ~宮廽正明・澁澤卿・有元利夫・大藪雅孝~
- 大藪雅孝展~画業50周年 ―気韻生動―~
- 大浮世絵展〜北斎、広重、そして春画〜
- 井上有一 〜日々絶筆 書の前衛アート〜
- 軽井沢の風展~日本の現代アート1950-現在(いま)~
教育普及
- 「渡部裕子展」関連イベントsummer workshop ARTSHO
- ほっちのロッヂさんの子どもたちと夏休みのコルバートワークショップ
- フィリップ・コルバートぬりえコンテスト
- フィリップ・コルバート展 関連イベント
- 書初め・描き初め広場
- オリジナル木製キーホルダーをつくろう
- ロナルド・ヴェンチューラ展 記念ワークショップ
- 2022年アート初め 祝とら年⁉
- クリスマスオーナメントを作ろう
- ロナルド・ヴェンチューラ展360°ギャラリー
- ギャラリートーク
- ティーチャーズキャンペーン
- 砂×アート
- Karuizawaスマイルプロジェクト
- アート初め2021 オリジナル扇子と書き初め
- 花田さんの作品を観て、オリジナル缶バッチを作ろう
- ぽよこさんとだるま鉛筆をつくろう
- 紙袋や封筒、ブックカバーを手作りしよう
- 切り絵にチャレンジしよう
- お正月のワークショップ /Art for the New Year 2020
- Petitコラージュカレンダーを作ろう
- オリジナルカップをつくろう
- 〇丸シールでアートしよう!
- 謎のいきものを作ろう
- 夏休みのワークショップ2019
- いきものえんぴつを作ろう
- オリジナルカップをつくろう
- 新春ワークショップ
- 12月のワークショップ
- 11月のワークショップ
- 第14回ふれあい祭りに参加します!
- 夏休みのワークショップ2018
- 6月のワークショップ①
- ゴールデンウィーク期間中のKaNAM監修ワークショップのお知らせ
- 【3月のワークショップ(アートはサイエンスⅡ:おしゃべりツアー)】
- 【出張ワークショップ@佐久市子ども未来館】
- 【2月のワークショップ】
- アート初め ‐オリジナル扇子を作ろう‐
- 【12月のワークショップパート2】
- 【12月の特別ワークショップ】
- 【11月のワークショップ 宇宙生物を作ろう】
- 【10月のワークショップ(アートはサイエンスⅡ:美術館のヒミツ)】
- 【9月のワークショップ「ノートをコラージュでかざろう!」】
- ワークショップ「泉谷しげると一緒に手描きTシャツをつくろう!」開催情報
- 【夏休みのワークショップ:立体ぬりえ】
- 【夏休みのワークショップ:わりばしてっぽうをつくろう】
- 【7月ワークショップのお知らせ】
- 【6月のワークショップのお知らせ】
- 「アートはサイエンス」展 親子でまわろうツアー第2段!
- 【5月のワークショップのお知らせ】
- 【3月のワークショップのお知らせ】
- 【1月ワークショップのお知らせ】
- 【新春ワークショップのお知らせ】
- 【12月ワークショップのお知らせ】
- 【11月ワークショップのお知らせ】
- 【9月ワークショップのお知らせ】
- 【8月ワークショップのお知らせ】
- 【7月ワークショップのお知らせ】
- 【5月のワークショップのお知らせ】
- 【4月ワークショップのお知らせ】
- 【3月ワークショップのお知らせ】
- 【2月のワークショップのお知らせ】
- 【1月のワークショップのお知らせ】
- 【12月のワークショップのお知らせ】
- 【秋のワークショップのお知らせ】
- 【10月ワークショップのお知らせ】
- 【9月シルバーウィークワークショップ】
- 《8月の夏休みワークショップのお知らせ》
- 【メールアートを楽しもう】
- 【6月のウィークエンドはクイズラリー】
- 【ゴールデンウィーク特別企画!】ワークショップ&クイズラリー
- 【ホワイトデー特別企画!】オトニエルビーズワークショップのお知らせ
- バレンタイン特別ワークショップ
- KaNAM新年ワークショップ 2015 わりばし鉄砲(でっぽう)をつくろう!
- KaNAM新年のワークショップ ~具体扇子!をつくろう~
- 夏休み特別企画第二弾!ジャン=ミシェル オトニエル ワークショップ
- 夏休み特別企画!ジャン=ミシェル オトニエル ワークショップ
- ジブンの顔をよーく見て、自画像を描くワークショップ
- みんなでオトニエル・ブレスレットをつくろう!
- 美術館でSt. Valentine ♡ 開催
- クイズラリー
- 書であそぼう!
- わりばし鉄砲をつくろう!
- おおきなカボチャをつくろう!
- KaNAM スイーツ部
- みずたま貼りハリ大会!
- でっかい屏風に絵をかこう!
- ちょっとオオヤブ的に…
- 今年の漢字 in KaNAM
- 和綴(わとじ)で浮世絵ノート作り!
- 一字書で扇子!をつくろう
- わりばし鉄砲をつくろう!
- 軽井沢中学校美術部のみなさんがご来館されました
- KaNAM夏休みプログラム「びじゅつかんのヒミツ!」
ニュース
- 【協力】10/1(日)お祭り@軽井沢追分、木もれ日の里
- 【Museum】2F「出会い-物語のはじまり展」オープンのお知らせ
- 【GALLERY】アリカワコウヘイ!の個展が9月1日(金)よりスタート
- ほっちのロッヂさんの子どもたちと夏休みコルバートワークショップを開催!
- 【GALLERY】草間彌生・篠田桃紅 作品展が(8/1)より開催
- 短歌のワークショップを行いました
- 【GALLERY】中村馨章の個展が今週末(6/24)スタート
- 【Museum】展覧会ご案内のコラムをUpしています。
- 【Museum】フィリップ・コルバート展会期延長のお知らせ
- 【Museum】コルバートワークショップ開催しました!
- 【GALLERY】three展の特集ページを公開
- 【GALLERY】threeの個展が明日(4/1)スタート
- 短歌のワークショップ「言葉のたまごを見つけたい春のたまご短歌」を行いました
- フィリップ・コルバート展360°ギャラリーを公開!
- フィリップ・コルバートさん来日!
- 12/2(金)~4(日)駐車場変更のお知らせ
- 短歌のワークショップを行いました
- フィリップ・コルバート展ーようこそロブスタープラネットへ開催のお知らせ
- 【GALLERY】塩沢かれん展360°ギャラリー
- ロナルド・ヴェンチューラアートブックのお知らせ
- 短歌のワークショップを行いました
- 10周年記念特別展の360°ギャラリーを公開!
- ほっちのロッジさんと一緒にワークショップ
- 開館10周年記念特別展が7月16日(土)よりオープンです。
- 短歌のワークショップを行いました
- 【GALLERY】" GUTAI STILL ALIVE " 開催のお知らせ
- 【Museum】ロナルド・ヴェンチューラ展会期延長のお知らせ
- ヴェンチューラ展記念ワークショップ
- 【GALLERY】MIZÙ ミズテツオ展開催のお知らせ
- 短歌のワークショップを行いました
- スピコミで取り上げていただきました。
- 軽井沢町学習センターの生徒さんたちが美術館を訪れました。
- ワークショップ「アート初め2022」盛況に終了。
- 白くまクリスマスオーナメント作り、開催しました!
- 短歌のワークショップを行いました
- ヴェンチューラ展紹介の動画ができあがりました。
- 軽井沢中学校の職場体験学習がありました
- 【SHOP】小松美羽 オリジナルグッズのご紹介
- 「宮坂了作展 植物文字と地図の絵画」開催のお知らせ
- 【GALLERY】デール・チフリー展開催のお知らせ
- -fintp アクセサリー新規お取り扱いのお知らせ【ショップからのお知らせ】
- 【Museum】 本日8月7日(土)「ロナルド・ヴェンチューラ展-内省」無事スタートしました。
- 【7/27、7/28、7/29中止のお知らせ】風通る白樺と苔の森 チャペルの見学ツアー
- 7月27~29日の限定営業につきまして
- 【7月開館時間のお知らせ】
- 【MUSEUM】花田和治の世界「自然と対話する」展 会期延長のお知らせ
- 【6/15、6/16中止のお知らせ】風通る白樺と苔の森 チャペルの見学ツアー
- 【MUSEUM】「自然と対話する 花田和治の世界」展のご紹介 展示室6
- 【MUSEUM】「自然と対話する 花田和治の世界」展のご紹介 展示室4
- 【MUSEUM】「自然と対話する 花田和治の世界」展のご紹介 展示室3
- 【MUSEUM】「自然と対話する 花田和治の世界」展のご紹介 展示室5
- 【MUSEUM】「自然と対話する 花田和治の世界」展のご紹介 展示室2
- 風通る白樺と苔の森(チャペル)でチャペル茶会を開催します
- 【MUSEUM】「自然と対話する 花田和治の世界」展のご紹介 展示室1
- 【Museum】360°ギャラリー開設
- 【5/13、5/14中止のお知らせ】風通る白樺と苔の森 チャペルの見学ツアー
- 【MUSEUM】4月17日(土)「花田和治の世界2」展 始まりました
- 【MUSEUM】花田和治の世界「色と形、ユーモアとポエジー」展 終了しました
- 【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #7 ポートレート
- 図録「HANADA」の紹介動画をUPしました!
- 【3/17中止のお知らせ】風通る白樺と苔の森 チャペルの見学ツアー
- 【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #6 たどり着いたところ
- 【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #5 日常のなかで
- 公式YouTubeチャンネル 始めました
- 【MUSEUM】スマイルプロジェクトついに完了
- 【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #4 北海道の自然とともに
- 【MUSEUM】1月23日(土)「花田和治の世界」展(後期)始まりました
- 【MUSEUM】1月11日(月・祝)「花田和治の世界」展(前期)終了のお知らせ
- 【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #3 作家の横顔
- 【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #2 模索のとき
- 【MUSEUM】「花田和治の世界」展をWeb.で #1 花田和治の世界
- 【MUSEUM】360°カメラによる「花田和治の世界」展を公開中
- 11月ワークショップのご報告
- 【GALLERY】グループ展『良いことしか起きない1日』開催のお知らせ
- 【MUSEUM】11月14日(土)より「花田和治の世界」展が始まりました
- 【MUSEUM】11月14日(土)より次回展「花田和治の世界」が始まります
- 【GALLERY】隈研吾オリジナル版画の販売スタート
- 風通る白樺と苔の森 チャペルの見学ツアースタートします
- 「前川 強」展 終了しました
- 9月ワークショップのご報告
- 【GALLERY】小松美羽版画「三⼼⼀体」の予約販売について
- 【MUSEUM】9月6日(日) NHKテレビ番組「日曜美術館」アートシーンで「前川 強」展が紹介されます
- 【MUSEUM】「前川 強」展をWebで #4 展示室4 鮮やかな色彩
- 【GALLERY】小松美羽版画展 はじまりました
- 【MEDIA】MADARA MANJI『VORTEX』テレビ出演のお知らせ
- 【GALLERY】MADARA MANJI オンラインギャラリー公開中
- 【MUSEUM】「前川 強」展 本日、7月4日(土)より再オープンしました
- 【MUSEUM】「前川 強」展 会期延長のお知らせ
- 【GALLERY】MADARA MANJI 個展 『VORTEX』開催のお知らせ
- 切り絵ワークショップご報告
- 【SHOP NEWS】『美術館×ジャズ羊羹』特別販売のお知らせ
- 6月2日(火)~28日(日) 信州の方限定「ワンコインで美術館」 始まります
- 「前川 強」展をWebで #3 展示室3 おもろい造形
- 再開館のお知らせ
- 臨時休館延長のお知らせ
- 臨時休館のお知らせ
- ギャラリー || MADARA MANJI 「VORTEX」予告ページ開設のお知らせ
- 「前川 強」展をWebで #2 展示室2 新たな表現
- 開館時間 臨時短縮のお知らせ
- 新型コロナウィルスに感染拡大による緊急事態宣言の発令に際しまして
- 新型コロナウイルス感染予防に関するお知らせとお願い
- 「前川 強」展をWebで #1 展示室1 ドンゴロスの絵
- 軽井沢へお越しいただけない方々へ 「前川 強」展をWebで
- 3月ワークショップ延期のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染予防に関するお知らせとお願い
- 企画展「前川強 ドンゴロスは生かされている。 色と形と物質による純粋抽象表現で発言する。」始まりました。
- ショップ「廣田義人イラストレーション展 机の上」開催のお知らせ
- 美術館:『前川強‐ドンゴロスは生かされている。色と形と物質による純粋抽象表現で発言する』開催のお知らせ
- 新年ワークショップの様子Upいたしました。The Report about the New Year's workshop has been updated.
- 新年明けましておめでとうございます
- よいお年を!
- 12月と年始のワークショップのご案内
- 「Petitコラージュカレンダーを作ろう」ご報告/Report about ”Make your Petit Collage Calendar”
- ギャラリー || マシュー・ローズ『週末計画』 開催のご案内
- オリジナルカップをつくろう@軽井沢マリオットホテル報告をUpをいたしました。
- 軽井沢中学校の3年生全クラスが鑑賞授業で来館されました!
- 【営業再開のお知らせ】本日(10月16日)より開館しております
- 中学生のための職場体験を実施しました。
- ギャラリー || 「描き鉄・やくもたろうの世界」展開催のお知らせ
- 第15回軽井沢ふれあい祭りのご報告
- 秋の特別出張ワークショップのお知らせ
- 9月ワークショップのご報告
- 軽井沢中学校1-1組が授業で来館されました。
- 夏休みワークショップ2019のご報告をUpしました!
- 東京女学館小学校美術部の生徒さん再び!
- 8月ワークショップのお知らせ
- ギャラリー || 「Blue from Gallery Collection」会期延長のお知らせ
- シリーズ「今、世界で評価され続けているアジア人作家 」第3回 始まりました。
- 「靉嘔 レインボー88 AY-O: RAINBOW 88」展 終了しました。
- 「靉嘔 レインボー 88 AY-O: RAINBOW 88」展 6/30(日)まで!
- レインボーディナーショーのご報告
- 追悼 本江邦夫 氏 (美術史家)
- ギャラリー || Mar Marmar 【tabula rasa】 開催のご案内
- Happy Birthday! Ay-O 88! 88歳ハッピーバースデー靉嘔さん!特別企画!
- ホテルで楽しむ現代アート展 in 軽井沢マリオットホテルのご案内
- ギャラリー || 5/2 AY-O SCREENPRINTS 靉嘔版画 by Kenryo Sukeda レセプション・パーティーが行われました
- ギャラリー || 靉嘔版画 by Kenryo Sukeda 開催のご案内
- ゴールデンウィーク中のイベントのお知らせ
- 4月のワークショップレポートをUpいたしました!
- ギャラリー || 3/21 清水ハルマン・ライブペインティングが行われました
- 「靉嘔 レインボー88 AY-O: RAINBOW 88」展 始まりました。
- 「靉嘔 レインボー88 AY-O: RAINBOW 88」展 3月16日(土)より
- 「今、世界で再評価され続けている日本人作家」展 終了いたしました。
- 新春ワークショップのご報告をUpしました。
- 12月ワークショップのご報告をUpしました。
- 軽井沢中学校美術鑑賞授業のご報告
- 12月のワークショップのご案内
- ギャラリー || GALLERY COLLECTION 絵の扉 展 開催のご案内
- アーティスト紹介 #6 靉嘔(Ay-O)
- ギャラリー || 11/17 小川剛アーティスト・トークが行われました
- 企画展ガイドができました!
- アーティスト紹介 #5高松次郎
- ギャラリー || 11月17日 小川剛アーティスト・トーク開催のご案内
- 11月ワークショップのご報告をUpしました。
- アーティスト紹介 #4猪熊克芳
- ギャラリー || 小川剛展 Phantom prism 開催のご案内
- アーティスト紹介 #3磯辺行久
- ショップからのお知らせ(「FUSEN(付箋)LABORATORY」開催!)
- 11月ワークショップのご案内
- 10/20 Jun T. Laiアーティスト・トーク&ティーパーティーが行われました
- 10/20 JUN T. LAI アーティスト・トーク&ティーパーティー開催のご案内
- 「今、世界で再評価され続けている日本人作家」展 始まりました
- ふれあい祭りのご報告
- ショップからのお知らせ(ニシムラマホ 展 開催情報)
- 小松美羽さん、長野県知事、軽井沢町長ほか皆さんをご案内
- 「小松美羽展」写真パネルエリアのご紹介
- 「小松美羽展 ~祈り~」始まりました!
- ショップからのお知らせ(タケダヒロキ 展 開催情報)
- 「The World of Prayer 小松美羽 祈り」展 9/2のご案内
- 小松美羽 サイン会のお知らせ 9/2 15時頃開催
- 小松美羽ライブペインティング整理券 9/2 午前10時より配布します
- ふれあい祭りのご報告
- 土着的、地方的な美術がなぜ国際的になりうるのか (展覧会に寄せて 本江邦夫氏 寄稿)
- リニューアルオープン!Art Book CAFÉが登場!
- 新企画展「今、世界で再評価され続けている日本人作家」始まりました
- 夏休みワークショップのお知らせ
- ショップからのお知らせ(足立明里 展Ⅱ 開催情報)
- 新企画展「今、世界で再評価され続けている日本人作家」7/28(土)から!
- 信州夢街道フェスタ参加レポート
- ショップからのお知らせ(画家まつお展 開催情報)
- 6月ワークショップのご報告
- ショップからのお知らせ(お家で簡単テラリウムキット —Urban Green Makers—)
- 採用情報のお知らせ(再アップ)
- ショップからのお知らせ(レナ・レヴェンコ展 開催情報)
- GW開催ワークショップのご報告のお知らせ
- ショップからのお知らせ(森岡希世子展 開催情報)
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #11 河口 洋一郎
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #10 ヤノベケンジ
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #9 daisy*
- ショップからのお知らせ(こばやしようこ展 開催情報)
- 3月の出張ワークショップのお知らせ
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #8 松岡 亮
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #7 伊東篤宏
- ショップからのお知らせ(「ポストカード・ラボ・プロジェクト」第7弾)
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #6 靉嘔 (Ay-O)
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #5 マイク・タイカ
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #4 ハロルド・コーエン
- 【TV放送予定】2月18日NHK日曜美術館アートシーンにて、「アートはサイエンスⅡ」展紹介予定です!
- 2月ワークショップの報告欄Upのお知らせ。
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #3 TETSUYA FUKUI
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #2 ジョン・ケージ
- 「アートはサイエンスⅡ」展 アーティスト紹介 #1 千田 泰広
- 「富山水辺の映像祭スフィア2017」受賞作品上映のお知らせ
- 2月のワークショップのお知らせ
- 博物館実習がありました
- 1月のワークショップ報告レポートUpのお知らせ
- ショップからのお知らせ(お正月ギフト)
- 「アートはサイエンスⅡ」展の紹介VTRができました!
- 第70回全国造形教育大会の研究授業がありました。
- ”宇宙生物を作ろうパート2”ワークショップのご報告
- 中学生の職場体験学習がありました
- 11月のワークショップのお知らせ
- 展覧会「アートはサイエンスⅡ」展のお知らせ
- KaNAM Challenge Wall「ナカムラ ジン 展」開催のお知らせ
- 「ノートをコラージュでかざろう」ワークショップレポートUpのお知らせ
- KaNAM Challenge Wall「GURIPOPO 展」開催のお知らせ
- 「恐竜をつくろう」ワークショップレポートUpのお知らせ
- 「わりばしてっぽうをつくろう」ワークショップレポートUpのお知らせ
- 「泉谷しげる面白アート展」&関連イベント情報のお知らせ
- 「アートはサイエンス」展の紹介VTR
- 「宇宙生物を作ろう」ワークショップのレポートUpのお知らせ
- 夏休みワークショップのお知らせ
- KaNAM Challenge Wall「足立 明里 展」開催のお知らせ
- 7月ワークショップ情報更新のお知らせ
- 「OIDEYOハウス 雷展」&ワークショップ「雷グッズを作ろう!」開催のお知らせ
- 「アートはサイエンス」展 ”親子でまわろうツアー”レポートUpのお知らせ
- 採用情報(求人募集)のお知らせ
- 次回展覧会「アートはサイエンス」展のお知らせ
- 「オリジナルカップをつくろう」ワークショップレポートUpのお知らせ
- ショップからのお知らせ(ポストカード・ラボ・プロジェクト」第3弾開催中!)
- 3月ワークショップのお知らせ
- しまうまワールドワークショップレポートUpのお知らせ
- 新春ワークショップレポートUpのお知らせ
- ショップ企画展「HIDEAKI TAKIGAWA EXHIBITION(滝川英明 展)」開催のお知らせ
- 12月のワークショップレポートUpのお知らせ
- 2017 お正月福々セール&福袋のお知らせ
- 11月のワークショップレポートupのお知らせ
- ショップ企画展「TOMOYA MORIIZUMI EXHIBITION(森泉智哉 展)」開催のお知らせ
- 「シュルレアリスムとその展開
マックス・エルンスト 上原木呂
特別招待:ヤン・シュヴァンクマイエル」展開催のお知らせ - 9月のワークショップレポートupのお知らせ
- 9月ワークショップ受付締め切りのお知らせ
- 9月ワークショップのお知らせ
- ショップ企画展「アニマルミュージアム」開催のお知らせ
- 7月18日ワークショップご予約締め切りのお知らせ
- 7月ワークショップのお知らせ
- 「嶋本昭三展-前衛の衝撃-」展覧会図録 販売開始のお知らせ
- ショップからのお知らせを更新いたしました。
- ショップ クローズアップに「KaNAM Challenge Wall 」出展作家情報を更新いたしました。
- 「KaNAM Challenge Wall 」情報更新いたしました。
- 採用情報を更新いたしました。(4/14一部訂正)
- 嶋本昭三展開催のお知らせ(情報更新いたしました。3/30)
- ショップ企画展「KaNAM Challenge Wall」開催のお知らせ
- 4月ワークショップのお知らせ
- 3月ワークショップレポートUpのお知らせ
- 3月のワークショップのお知らせ
- 2月ワークショップレポートUpのお知らせ
- 2月のワークショップのお知らせ
- 田阪リカ 展~あたたかな和紙アートの世界~ 開催のお知らせ
- 12月のGallery 展示作家決定
- cokets.こけし人形販売のお知らせ
- ホセ・マリア・カーノ氏 ご来廊 9/12(土)
レセプションパーティ開催 9/13(日) - ショップ企画「スタジオライト展」開催のお知らせ
- 9/2 叶野 千晶先生 ご在廊のお知らせ
- 第二回具体人協議会 国際シンポジウム in Karuizawa 開催
- 第二回具体人協議会 国際シンポジウム in Karuizawa
- !具体はなぜ世界で評価されたのか 真相を探る 8/23 国際シンポジウム in Karuizawa
- 今井 龍満先生 7/12.13. ご来廊のお知らせ
- 今井龍満先生 本日7/1 ご来廊
- ショップ企画「動物の森 展」開催のお知らせ(情報更新いたしました 7/3)
- 6月7日(日)13:30~15:30 織作峰子トークイベント開催のため美術館を一時入場無料にします
- 「ニューウェーブ具体人協議会」設立のお知らせ
- ゴールデンウィークワークショップのお知らせ!
- cokets.先生の作品 新入荷しました。
- KaNAM Gallery 2015 展覧会スケジュール
- ホワイトデー特別企画!オトニエルのワークショップのお知らせ
- 『具体人-GUTAI STILL ALIVE 2015』 オンラインショップ、刊行物にアップしました。
- バレンタイン特別ワークショップ開催のお知らせ
- kaNAMギャラリー新春sale
- KaNAM GALLERY 新春入札会
- 新春ワークショップお知らせ更新いたしました!
- KaNAM NEWS 11月号
- 六つの個展 具体人 in Karuizawa ー 2人はニュー・アート ー シリーズⅡ 開催情報アップしました。
- JMオトニエル オリジナルグッズ、ショップトピックスにアップしました。
- 内田有先生 9/21来廊のお知らせ
- KaNAM NEWS 9月号
- 松本零士展 ー宇宙を望む人々ー 開催情報アップしました。
- KaNAM NEWS 8月号 ~KAKIGORI~浅間山の天然氷でフラッペる
- 8月6日(水)、15日(金)夏休み特別企画第二弾!ジャン=ミシェル オトニエル ワークショップ
- 7月19日(土)、20日(日)夏休み特別企画!ジャン=ミシェル オトニエル ワークショップ
- 土田康彦先生によるトークイベント
- KaNAM NEWS 7月号 “KARUIZAWA夜空の芸術-HANABI-”
- 渡辺おさむ先生ワークショップ
- 7/9(水)の閉館時間についてのご案内
- 青木良太先生 来廊のお知らせ
- ベネツィアンガラス作家土田康彦先生、万平ホテルで午餐会開催
- 重野克明先生在廊日のお知らせ
- 小泉悟先生在廊日のお知らせ
- 新野洋先生在廊日のお知らせ
- 5月14日(水)草間彌生「真夜中に咲く花」登場です!
- 4月26日「六つの個展〜二人の絆~」奈良美智作品入替のお知らせ
- レストラン ピエトリーノ営業のお知らせ
- 美術館からのお知らせ
- 春休み親子でワンコイン美術鑑賞
アナウンス
- コルバート展ぬりえコンテストの結果発表!
- 【Museum】展覧会終了と展示替え期間のお知らせ
- 7月より美術館は18時まで開館!
- フィリップ・コルバート展オープン!
- ヴェンチューラ展が特集されました!
- 「ロナルド・ヴェンチューラ展」展覧会会場で渡邉尚さんによるパフォーマンスが行われました
- "縁結び大学”にインタビューされました。
- 新型コロナウィルス感染防止対策について
- 年末年始及び冬季休館のお知らせ
- 10月5日(月)~11月中旬(予定) 2階美術館 展示替えのため休館
- 6月29日(月)~7月3日(金) 2階美術館 一部展示替えのため休館
- リモート授業でご来館
- 1月23日(木)~2月7日(金) 2階美術館 展示替えのため休館
- 年末年始及び冬期休館のお知らせ
- 10月1日~10月11日 2階美術館 展示替えのため休館
- 7月3日 臨時休館(全館)
- 7月1日~7月19日 2階美術館 展示替えのため休館
- 美術館「専用駐車場」移転のお知らせ